エコー21が無期限休業するらしいです… | えるの趣味と懐パチのブログ「気になります!」

えるの趣味と懐パチのブログ「気になります!」

宮城在住。宮城近辺で東北のパチンコのレア台巡りをやってました。
今でも台数少ないけど面白そうな台とかゲーセンの昔の台はワクワクします。

埼玉の有名な珍古台店が無期限休業するようですえーんえーんえーん


https://twitter.com/echo21kotobuki/status/1368758825499590656?s=19 

  

一応説明するとエコー21は珍古台好きなら知らない人はいないであろう店で、最近まで某YouTuberの方によってエコー21で稼働中の台の様子を知ることが出来ました。


自分も一度エコー21へ足を運んで珍古台を楽しんだんですが、もう2度と触れないだろうと思っていた台に触れたりして本当に楽しかったです。過去記事でエコーの話は一応書いたんですが当時はみなし機の規制があってブログに店名など載せておらずでした。なので例によって見やすいあずみさんの記事をお借りしました。(※約3年前のラインナップなので、現在は打てない台などあると思われます)


https://ameblo.jp/pachi-2-pachi/entry-12406538049.html 



あとあずみさんの記事と比べるとごちゃごちゃで申し訳ないんですが、一応自分の当時のエコー21の記事も。前半の埼玉の店がエコー21です。一応念のために言っておきますがラインナップは多分違う部分も多々と思うのでご了承ください。


自分の経験だと無期限休業≒閉店の事が多いんですが、旗の台会館の記事で1回失敗してるのでここでは店舗のTwitter通り無期限休業というワードを使っています。復活の可能性がゼロというわけではないでしょうから…
これで東北や関東で珍古台店と呼ばれた店で打てる機会はそうそうなくなったのではないでしょうか。聞いた話では某所に地元民以外お断りの店舗があるようですが、それはほぼ打てないも同義でしょう。
もっとも関西の方はよく分かりませんが。


以前話した通りですが自分にとって埼玉という地はかなり思い入れが深い地です。初めて遠征した1番好きだった店所沢アイランドも埼玉ですし、スロゲーセンのセレワン春日部も行きましたし、まだ鳥居がある頃の鷲宮神社も行きましたし。
可能なら自分も無理してでも埼玉行きたいんですが…職場で緊急事態宣言発令地域への外出が禁止されているため(行ったら多分首が飛びますドクロドクロドクロ)、もう残念ながら行くことは出来そうもありません。無念です。


本当にこういう多少なりとも思い入れのある店が休業とか閉店と聞くと残念でなりません。悲しいですが、ほんの少しの間でも楽しむ事が出来て幸せでした。


月並みのコメントではありますが、本当に長い間営業お疲れ様でした。
今後のご健勝とご活躍を祈念しております。
(隙あらばYSDさん入れていくスタイル)