本日は自分自身の仕事について書きます!!


僕は専門学校時代からたくさんの仕事を行いました。


コンサートスタッフや、イベントの誘導係、クロネコヤマトの仕分け、テレアポ、お客様センターのスタッフなど。


それは、もちろんお金を稼ぐという事が一番のメインではありましたが、実際にはお金を貰いながら社会勉強が出来る所に一番の魅力を感じていました。


中でも営業経験を18歳から持てたのは自分に取って一番の強みとなりました。


人にサービスを提供したり、販売する経験はとても重要です。


卒業後は就職せずにもともとやっていた営業の仕事を行っておりました。

今でも覚えてるのは、最初の営業成績が下から2番…。酷すぎた為にもう一度研修をしなおすとまで上司に言われる始末。


そこから自分で悩みました…。こんなみんなの足を引っ張る場所にいて本当に良いのか?給料泥棒では無いか?

でもその時に思ったのは、「いつでも会社は辞めれる、でも何もせずに投げ出すのか?努力してやるだけやってからでも遅くないんじゃないか?」という事だけでした。


そこで自分が行った方法は、まず!誰でも思いつくであろう、営業成績一位の人の真似をする。


これはとことん聞きまくり、良いと思うところは片っ端からメモを取り、すぐさま自分が営業する時に使う。


そこで自分らしさを付け加えて自分らしさを出していく。


するとそれを行った次の月に営業成績が2位まで上がっておりました。

上司は本当にびっくりして「何があったんだ!」と驚きを隠せない顔でした!!



やはり、真似をする事は成功への近道だと思います。

それから自分流の方法を編み出していく。初めから自分流を出せる人はそれはそれで本当に凄いと思いますが、僕はいつも時間短縮を望みますので、上手い人の真似をします。


最終的には個人のお客様部門1位、法人客部門で1位を獲得し、その会社を退社致しました。


そこで学べたのは人にどのように売り込むか?という事です。


私の意見としては、これだという必勝営業トークはございません。

ただ、人と人のコミュニケーションだと思います。


しいて言えば、お客様が何か物を買う時には何らかの問題を抱えていると思います。


例えば、このCDプレーヤー最近良くないな?とか、何かこの商品使い勝手良くないな?とか後は、お客様自信気付いていない点もあると思いますね。


そこを質問をして聞きだすという事でしょうか。


お客様の抱えている問題点を一緒に解決していくというスタンスが大切だと思います。


そんなこんなで営業をみっちり学んだ僕ですが、その次にやりたかった事はカスタマーサポートです。


それはクレーム対応です。


営業という発信とお客様クレーム対応と受身、両方のスキルを高めたいと思いました。


この時は21歳でして、周囲の友人はほとんど大学生でした。

自分はこの時大卒に負けない為に戦略を考える必要があると感じました。


それはビジネス経験を大学生の彼らより早く身につけるという事でした。

私は大学という教育機関では無く経験から教育を得る事を選択しました。


その戦略を元に次の仕事を得たわけですが、上司二人は慶応出身の高学歴者。

学歴を気にしない私もさすが1ミリくらいは意識してしまいましたね(笑)


でもその瞬間ラッキーって思いました。

色々学べる事があれば、盗んじゃえばいいやって思ってました。(笑)


これは前職で既に知っていた「真似る」から来ています。

この仕事では主にお客様からのクレームを受け、いかに迅速にお客様の問題を解決するかという内容のお仕事でしたが、本当にやりがいがありました。


最初は正直ストレスもありましたが、色々と経験するとやはり前回と同じく、お客様と心が通うようになり、問題解決も迅速に出来る様になりました。


業務を円滑に進める事が出来るようになり、


そして3ヶ月後にリーダーとして新規事業の部署を任される事に!!


何も分からぬ僕に待ち受けていた物とは??


次回は前回お話しをしていた店長時代と含めてお伝えします。



そんなこんなで前回の続きですが!!


実際本番までクラスの全員で力を合わせてYOSAKOIソーランの練習をし本番前のリハーサルも終え、何とか当日を迎えた私達でしたが、本番直前になってあるクラスメートが「やっぱりステージの一番前で太鼓のパフォーマンスをしたくない。」と言い始め、直前に問題発生と予期せぬトラブル…。


自分としては彼の演奏技術を見てより客席から近い位置に彼のポジションをセッティングしたのですが、本番直前になってやっぱり嫌だと…。


ここから、彼への猛烈な説得が入る訳ですが、これは本当に難しかったのを今でも覚えています。


彼の言い分としては「自分の演奏技術に自信が持てないし、自分は恥ずかしがり屋だから一番前とかは向いてない。」と良く高校生にありがちな理由ですが、真剣に話してくれました。


自分としては、彼が一番テンポキープがしっかりしていて、パフォーマンスも誰よりも映えていたので、その旨をある言葉と共に伝えました。

もちろん事実を伝えたんですが。


それは、「A君は恥ずかしがり屋で、演奏が上手く出来ないと思ってるみたいだけど、自分を含め、クラスメートの全員はA君の事、本当に認めてるよ。自分で気付かない部分は他人が気付いたりするじゃん?だから自分の力を信じて、一緒に頑張ろうよ!」


彼はしばらく考えた結果、「わかった!みんなの為にも、やっちゃいますか!」


彼は笑顔で快く演奏する事を約束してくれました。


結果としては、見事、学校祭コンサートでの優勝!!!

2位と一点差というギリギリでのトップ!


でも、僕たちにとって賞よりも、チームワークや、全員で何かを達成する喜びを学んだ事の方が全然重要でした。


波乱万丈な高校生活でしたが、高校では勉強以外にたくさんの事を学ぶ事が出来たな!って思います。



この経験は、自分自身が音楽の学校に行った時や実際に自分自身が23歳である企業の店長をやった時に活かす事が出来ました。



まさかとは思いましたが(笑)


学校祭からヒントを得てたとは…。


具体的には音楽の学校では実際に自分はドラムとピアノそして作曲を担当していました。


実際にラジオなどにイベントで楽曲を提供した事もありました。


まず、ライブの時、これは主にドラマーとして参加していたのですが、この際、演出はどうするか?例えば、ライトアップやスモーク等の特殊効果(これは煙によってライトアップが綺麗になります!!)その他音量バランスなど色々と他の学科の生徒と話し合いをしなければなりませんでした。


レコーディングの際はエンジニアと同じように話し合いです。




この時もう既に知っていました。チームをまとめて、一つの事を達成するのが一番の近道だという事を!


人は一人で全部を行うのは無理だと考えます。


なぜなら人生はそんなに長くない。


一人一人の得意分野を混合させて成し遂げた方が、何倍も早い!


これは実際に仕事を始めた時も同じでした☆


次回は、店長時代の波乱万丈物語をお伝えします!


音楽の専門学校卒業で、経営の毛の字も分からない僕が、ある大手の会社の店舗の店長をし、簿記も分からず何も分からず… どうにかやり抜いた、その雑草パワーをお見せします!



Whenever I do something, I need to get some power from another person because life time is short.

Actually, I don't have a lot of time even though I'm 26 years old.

We have to ask our partner for our success when we start to do something!!


When I was young, I usually asked my teacher and friends to help me, so I also helped them. This is cooperation.


We can't study everything, so we have to talk with a lot of people who have some information.







初めまして☆(=⌒▽⌒=)


TSと申します!


昨年の4月から12月28日までカナダのキャッスルガーという人口も8000人くらいの小さな町に留学をしていました!


異国の地での久しぶりの学生生活でとても新鮮、そして異文化の中で刺激を受け自分自身、色々勉強になりました。

なぜバンクーバーとか選ばなかったって?


それは日本人が少ないから追い込むには最適だったからですよ!(笑)


人生80年と言われますがその一生の1年くらい日本人の少ない場所で生活して見るのも良いでしょう!チョキ


そして、自分自身アート系の専門学校を卒業してからの5年間は仕事に全てを捧げてた生活だったなぁと思います。


まぁ仕事が好きなんでしょうね(笑)


軽くプロフィールから言いますと小学生の時は悪ガキでした(笑)

 

毎日学校から家に電話がかかってきて母から怒られる毎日でしたね…。


給食の時間に体育館で一人抜け出してバスケットしたり、物を投げ飛ばして破壊したり、


酷いときは僕についての学級会が開かれた時もありました(笑)


どうすればTS君は良くなるのか?みたいな(笑)


今覚えば親や先生にかなり迷惑を掛けてますよね!(親孝行せねば!)


勉強の出来も普通でした。


体育も特別出来た訳でもなかったですね。


バスケットは背があったので何とか出来たかなー。位のレベルです(笑)


唯一得意な物は、音楽でした☆


中学もそんな感じで悪い事もやりましたし、髪を染めたり、タバコ吸ったり物を破壊したり…。


一度担任の先生に「次に破壊したらゲンコツだ!」と言われましたが、その次もやってしまいついにゲンコツを食らう羽目になりそうでしたが!!!


とっさに「てめぇにゲンコツ喰らうくらいなら1ヶ月一人でトイレ掃除したほうがマシだ!」と言ってゲンコツを免れました。


(この先生のゲンコツは中学生にはきついんです。強烈過ぎて。)


しかし、1ヶ月は掃除です(笑)


そして半月が経過した頃から優等生君目たちが見かねて一緒に掃除してくれました(笑) ありがたや、ありがたや( ̄▽+ ̄*)


それから、高校ですね!


これはもう凄い生活でした(笑)


この頃はもうバンド活動がメインで勉強しに行くよりも音楽、そして音楽!


僕は作曲やドラムの練習そんなんのばっかりでした。


学校では吹奏楽部などの無いのでバンド好きの人の署名を集めて先生に部を作りたいといってみたり(笑)


結局は顧問の先生が見つからず駄目でしたが。


納得行くまでやらないと気が済まないんですね。トホホ。


また、友人関係は上手くいかず1年の時には学校に行かなくなった事もありましたし、色々な事がありました(笑)


だから登校拒否の人の気持ちもまったく分からない訳では無いんです。


自分もそうでしたからね。


不良みたいな生活をしてバンドをしてそんな中、学校復帰をして支えられたのは、

友達の言葉でした。


こんな僕に「良く戻って来たね!待ってたよ!」


とても嬉しかったんです。


そして、先生も僕が学校を辞めるのを心配して家まで来てくれて、そして一緒にご飯を食べに連れてってくれて。


そこで僕は人は一人ではなく力を合わせて生きていく物なんだって本当に気付きました。


そこから学校生活で何か出来る事は無いかなって考えるようになってまず、みんながやりたがらない、学級委員長を2年やりました。

あとは生徒会議長や修学旅行の団長もやりました。


まぁ金髪の委員長ってのもどうかと思いますが…。


もちろん当時は黒スプレーで誤魔化したりしてました。

帰されてしまうので(笑)そしたら帰され組でカラオケコースですけど。


そして、僕はその活動の中で沢山の事を学びました。


まずは、やはり団結力により人一人の力よりも何倍もの力を発揮できるという事。


人間得意不得意があるんです。


僕は適材適所に人を配置しコントロールする事が得意です。

また答えの無い物をあきらめず事前準備と行動力でカバーする事なども得意です。


しかし、絵を描いたりり、細かい作業をしたりとかは苦手です。


だからこそ人の力を合わせるのです!


一つ例にあげると、


僕が高校3年生の時にYOSAKOIソーランの出し物をやる事になりました!


これは全校生徒で優勝を競うのですが、僕たちは何も分かりませんでした。

(クラスによって何をやるかは自由。お笑いでもなんでもOK!)


リーダーとして僕はまず、色々な事を考えなければなりませんでした。


そこでもし、自分が踊りの振り付けを考え、作曲し、スケジュール管理をし、教えて、など一人でやったら絶対出来ません。


僕はメンバーの力を信じる事にしました。


まずは、全部手作りでやろうというのがテーマでしたので、外部から振り付けや踊りの指導をして頂ける方を探しました。


クラスメートの中に知り合いがいるとの事でしたのでさっそく学校に来て頂きました。


そして作曲はクラスのS君という作曲の天才君がいましたので彼に依頼。


そこで曲のテンポを踊るために下げたりしながら試行錯誤して振り付けを作って行きました。


その間、僕は迫力を出す為に太鼓をどうしても入れたかったので太鼓を探してましたが、経費上買う事が出来ません。


そこで考えたのが自分の出身小学校にある太鼓を借りる事が出来ないかと交渉して見るとの事でした。


さっそく電話をし、校長先生に依頼しました…。


結果は…


「借用書に記入し絶対破損させない事を条件に貸し出しましょう!」


僕は嬉しさのあまり飛び跳ねました!


そこから、僕は太鼓やドラムの経験がありましたので太鼓フレーズを考え、生徒し指導して行きました。


ここで重要となったのは色々なグループをきちんとしたスケジュールで管理する事でした。


踊りのグループ、太鼓グループ、音響グループ、その他YOSAKOI以外の出し物のグループ。


どこかだけ出来ていないという事では意味がありません。


その他に自分自身はバンドでの出演や、閉幕式に作曲依頼もありてんてこ舞いでした。


それで、各部門にリーダーを設置し管理出来るようにしました。


それから色々順調に進む部分をありましたし、喧嘩を沢山しました!


一生懸命だからこそぶつかる事があります!


そしていよいよ本番!


結果はどうなる!!!!!!!


次回へ続く…