美味いもの日記 2014年4月17日      バーンヤティカー@中野 | 美味いもの日記

美味いもの日記

ボクの好きなお店

美女ネタ、続きます(*^▽^*)

華麗なる転職をとげたahotaki姉さんの新しい勤務先をたずねました。

え?
もしかしてお会いするのは新宿思い出横丁でご一緒したあの時以来?
え?
一年以上お会いしていなかったっけ?

そう時々メッセンジャーでやりとりしていたからですね。
あらためて通信手段の進歩がコミュニケーションを変えたと思います。

あらためて名刺交換というのも新鮮(*^▽^*)
お変わりなくなにより。
ahotakiさん、いつお会いしても爽やか、元気で気持ちのいい女性です。
まずボクは「1億円ほどお仕事くださいませませ(笑)」

熱いミーティングの後ははランチへ。
向かったのはこちら。



25年ぶりくらいに学食で食べれるかと思ったけど、ランチタイムで学食が満員。

学食は次回に!
と、いうことで商店街を探索。

久しぶりの中野。
「変わったな」というところもあれば「変わらないな」という部分も。

ahotakiさんが同僚から「美味しい」との情報をキャッチしていたこのお店。

店内は小じんまりした感じ。
大きなお店が苦手なボクにはいい感じ。



金属製の器が冷たくていい。
「この器いいね」とahotakiさん。
これからの季節いいですね。
たしかに欲しいかも!



ボクはこの冷たいお茶が気にいった。
タイのお茶なんだろうか?

ボクはガッパオのセット。



嬉しいのがプチサイズのトムヤンクンをつけることができること。
プラス170円ですがガッパオのセットと合わせても1,000円札でお釣りがきます。



タイ料理屋さんに入ったらこれは食べたいですからね(*^▽^*)
3口分くらいはあったのでちょこっと食べたいときには嬉しい。

ガッパオは日本人に食べやすいようにアレンジされた印象。
いい意味で万人向けの味。
これならタイ料理が苦手な方でも美味しく食べれそう。



暖かくなるとなんとなくタイ料理が食べたくなるボク。
身体の要求って面白いですね(^∇^)



「あ、これコーンがはいっている」とahotaki姉さん。



タピオカ、ココナッツが入っているのはよくある気がしますがコーンは珍しいかな。
タイ料理のあとの口直しにはたしかによく合いますね。

こちらのお店の店名はバーンヤティカー。



覚えるのに苦労しています(苦笑)
タイ語でどういう意味なのかな?

食後は少しうろうろする中でなんとも中野らしい喫茶店を発見。
この喫茶店、とても気にいりました。



30分ほど、ボクの内緒の計画を含めていろんな話をさせてもらいました。

はい、今のボクには楽しい隠し事があるんです(*^▽^*)

ahotaki姉さん、ボクの断酒があけたら中野で一杯やりましょう。

でもでも ・・・ お手柔らかにお願いしますね(笑)