おしまい。
三重県の「いなべ市梅林公園」で梅を撮ってきました。
みはらし台という丘の上からの眺めです。
混んでるときはカメラマンが順番待ちするほどの混み具合らしいです。
使用カメラ:FUJIFILM X-H2
使用レンズ:XF16㎜ F2.8
梅に限ったことではないですが、花って難しいっすね。
とりあえず何枚か撮ってみましたので、何回かに分けてアップしたいと思います。
使用カメラ:FUJIFILM X-H2
使用レンズ:XF70-300
望遠ズームですが、なかなか良い写りします。
持っているレンズの中では一番マクロっぽい撮影ができるので
ほとんどこれで撮ってます。
ブログで写真を何枚か上げるとサーっと。スクロールしちゃいますよね。
なので一度にアップするのは2,3 枚がいいのかもですね。
使用カメラ:FUJIFILM X-H2
使用レンズ:XF70-300
綺麗~なピンク。
開放F5.6で撮影してますが、ピント面は十分にシャープですよね。
この望遠ズームはオススメです。
本日、Xsummitで発表ありましたね。
X100Ⅵ
4020万画素で手振れ補正搭載して第5世代のプロセッサー等々
ほぼX-T5,X-H2のコンデジバージョンといった感じかな。
良いんだけど。問題は値段ですよ。
店頭予想価格 約28万円
たけぇ・・・・
たしかに、レンズセットのX-T5, X-H2だと思えば、妥当とも言えますが。
ちなみに Limited Editionだと35万。
APS-Cのコンデジと思うと、やっぱり高いですよ。
リコーのGRⅢもAPS-Cですよね(半額以下)
まぁ時代ですよね。
海外に合わせて値段設定されていると思うので、
これが「高い」という感覚が、もう完全に後進国になってしまった日本の感覚ということですよね。
いや、でもコレは魅力的な機種だと思います。
でも28万は無理だ。
この調子だとX-Pro4が出たら30万超えは確実ですね・・・。
X-Pro4は購入候補なんですけど、値段が上がり過ぎて厳しいっすね。