あけましておめでとうございます。 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

久しぶりの更新になってしまいました。

 

 

 

FaceBookとかに書いてると、なかなかこちらに書くタイミングを逃してしまい

 

気付けばあっという間に年が明けてました・・・。

 

 

長くブログ書いてないと、余計に文章が書けなくなりますね。

 

 

というわけで、百聞は一見にしかず。

 

 

ということで

 

年明け早々に旅行に行ってきた写真を貼ってお送ります。

 

 

 

まず、1日目は香川県の金比羅山に初詣に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

噂には聞いていましたが、階段が780段? 

 

詳しい数字は忘れましたが、約800段くらいあって、本堂までたどり着くのに相当疲れました・・・。

 

ここは足腰が丈夫なうちに行っておいた方がいいですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出店もかなり多くて、旅行気分を味わえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、二日目は岡山県の倉敷。

 

美観地区を歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

美観地区は古い街並みですが、一歩外へ出ると普通の市街地です。

 

飛騨の高山みたいな感じでした。

 

まぁ、一度行けばいいかなw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3日目は、広島県の尾道!

 

 

今回の旅行のメインです。

 

 

尾道は見所が多過ぎて一日ではちょっと足りないですね。

 

 

 

 

 

初心者なので、とりあえず定番の場所へ(笑)

 

朝一でロープウェイに乗って千光寺へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾道行ったら、一度は乗るべき!

 

ロープウェイなんてそうそう乗れるもんじゃないですよね。

 

子供も大人も楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして頂上の展望台から絶景を堪能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから千光寺をお参り。

 

どこを切り取っても画になる~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この景色も定番じゃないでしょうか?

 

旅行のパンフとか、尾道の紹介でよく使われてそうな写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千光寺をお参りした後は、徒歩で下山です。

 

途中に3重の塔があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の細道という道には本物の猫もいますが、

 

猫の置物が至る所にあり、猫の雑貨屋さんもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細い道を歩いて下山するのですが、細い路地裏みたいな道は

 

尾道らしくて(←と勝手に思っている)とても楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼はご当地ラーメン「尾道ラーメン」をいただきました。

 

11:30くらいに店に行ったのですが、すでに行列が出来てました。30分くらい並んだかな。

 

すごく旨味のある醤油でとても美味しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、渡り船で向島へ。

 

 

 

車ごと船に乗れるのですが、料金がめちゃくちゃ安い。車1台130円くらいだったと思います。

 

地元の人にとっては日常の足なのでこの値段なのでしょう。

 

外から来た人にとってはとても珍しくて貴重な体験ができます。

 

 

 

 

 

 

 

向島では、国立公園高見山という観光スポットに行きました。

 

ここは瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できる有名なスポットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

尾道、すごく趣のある町で本当に良いところです。

 

東海地区に住んでいると、遠いのでなかなか行けませんが

 

歳取ってからでもゆっくり観光するにも良いなぁと思いました。