NIKON vs FUJIFILM 撮り比べ | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

 

Nikon D810 と FUJIFILM X70 で撮り比べしてみました。

 

 

D810はX70と同等の画角28mmF1.8のレンズをX70の絞りに合わせてF2.8にしています。

 

基本的にクロップして同じ画角にしているのみで、色等は弄っていません。

 

Nikonはピクチャーコントロール「スタンダード」

FUJIFILMはフィルムシュミレーション「スタンダード」

 

 

どちらがどのメーカーか分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルサイズとAPS-Cで全然ボケの大きさが異なるので、ちょっと比較としてはいまいちでしたね。

 

すぐ分かっちゃいますよね。

 

上がニコンで下がFUJIFILMです。

 

 

APS-CのFUJIFILMは被写界深度が深いので、ぱっと見クッキリ写っています。

D810も同じ被写界深度の絞りに設定した方がよかったかな・・・。

 

 

 

 

そのあたりは差し引いて見てもらえるといいかと思います。

あくまで色の出方の違いしか比較にならないかと思います。

 

 

 

個人的な意見だと、色が綺麗だと言われるFUJIFILMは

確かに綺麗だと思います。

 

 

でも現実の色とはちょっと違っていて、あくまで写真として見たときに綺麗に見えるようにチューニングされているって感じです。

 

巷で言われている通り、現実の色に近い方はやっぱりニコンかなという印象。