マクラーレンMP4/23  59号~60号 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

ほんとにデアゴスティーニのマクラーレン作成記が佳境に入ってきましたビックリマーク


59号ですパー



インダクションボックスカウルの組み立てです。


T's net

T's net

このパーツは、接着面の塗装を剥がして、合わせて終わりです。




そして、前号では仮組だったロワーエンジンカウル(vodafoneロゴのある部分)を本組みしました。


T's net

このスケールだからなのか、京商製だからなのか・・・


よく分かりませんが、パーツの精度がイマイチですね(^_^;)




カウルもピッタリとはなかなか合いません・・。



塗装の色合いも若干パーツによってバラつきがあったりDASH!



大量生産の塗装済みでは限界があるのかもしれませんね~。



組みあがってしまえば、それほど気になりませんけどね。




では60号~パー


トランスミッションカウルと、エンジンカウルのパーツです。


T's net

T's net

前号のインダクションボックスカウルと組み合わせて、リヤカウルが出来上がってきましたグッド!





そして、いよいよ、モノコックボディと合体ですビックリマーク





T's net


まだ完成してないけど・・・


こ、こりゃカッコイイ(゚Ω゚;)DASH!





次号はサイドプロテクターと、リヤカウルの空力パーツの組み立てですパー