マクラーレンMP4/23  56号~58号 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

56号のパーツです。


フロントブレーキ周りです。


この辺りから、これまで組み上げてきた各パーツを合体させていきますビックリマーク


T's net

T's net

今号のパーツを使用して、フロントサスがボディと組み合されましたアップ


接着剤が硬化するまで、マスキングテープで固定しています。


56号はこれで終了です。





次は57号、サイドポンツーンのフレームとカウルです。



T's net




この号で、アンダーパネルとモノコック、エンジンが組み合されましたビックリマーク


いっきに形になったきた感じですひらめき電球



T's net

前の号のパーツと組み合わせて、サイドの吸気口周りを組み立てます。







T's net

こんな感じにできました。


完成写真しかありませんが、マスキングテープで固定しながら接着を待ったりするので、


意外と時間がかかります汗






58号はバージボードの組み立てです。


現代のF1では禁止されているパーツですねDASH!


T's net

このバージボードを最初に初めたのは、マクラーレンMP4/8だったと思いますが、


最初はただの一枚の板みたいな感じでした。




今でこそ普通のパーツですが、最初に見たときは、結構奇抜なパーツだったので


ビックリしたのを覚えています叫び




当時はリフレクターという名前で呼ばれてたような・・・。







それにしても、時代の流れを経て形状が複雑になりましたね~ひらめき電球




T's net

今号では取り付けまではいきません。


組み立てて終了です。





T's net

この号でシートをモノコックに固定しました。


次号はインダクションボックス周りのカウルの組み立てです。パー