マクラーレンMP4/23  30号~32号 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

マクラーレン作成記も中盤です。


そろそろブロック毎に組みあがってきて、形や大きさが見えてきましたパーニコニコ



今号のパーツはエンジンカバーと断熱材のシールです。


T's net

T's net


まずは断熱材のシールをクシャクシャにしていきます。


結構いろいろ作ってきましたが、こんな作業は初めてです目





T's net

こんな感じですかね。


なんかそれっぽいシワを付けるのが意外と難しかったりして。




T's net

シワシワにしたシールを、これまで組み上げたインダクションポッドの側面に貼り


ギアボックスの側面にカバーを取り付けて、30号の作業は終了です。









お次は31号。



ついにアンダーパネルの登場です。


半分なのにデカイビックリマーク


T's net

T's net

アンダーパネルの溝にカバーを取り付けます。


よくわからん作業ですね・・・このパーツを別にする必要があるのだろうか・・。













T's net

出来ました音譜



しかし、なんて光沢だ(笑)


車体の裏がこんな光沢あるとは思えないんですが、まぁ見えないところなので良しとしますDASH!







今回の31号は、これで終わり・・・。


作業少ない上に、内容も意味不明ですね(^_^;)










さて、お次は32号です。全65の折り返し地点ですね。



アンダーパネルのディフューザー周りのパーツです。


T's net





特に難しいところは無く、取り付けるだけですパーニコニコ


T's net

トンネル状のディフューザーが出来ました。


こういう空力効果を生み出すデザインがマニア心をくすぐります(笑)



次回はフロント部分のアンダーパネルの作成です。