単焦点レンズ比較 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

ずっと悩んでいたのですが

 

 

 

 

とうとう単焦点レンズをSIGMAからNIKONに乗り換えました得意げビックリマーク

 

 

 

 

 

 

価格コムの掲示板を見ても、この二つのレンズで迷っている人は結構いるみたいで

 

 

 

 

 

 

自分もその一人。

 

 

 

 

 

 

シグマのレンズをヤフオクに出すと、ニコンの純正が買えるくらいの値段が付くので

 

 

 

 

実質負担なしで乗り換えできるという点も、迷う要因ですね。

 


T's net
↑【NIKON D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX MACRO HSM】で撮影

(左) シグマ 30mm F1.4

(左) ニコン 35mm F1.8

 

 

 

 

もう価格コムの掲示板の隅から隅まで読みつくして、決断しました確定ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下。掲示板情報まとめ。

 

 

 

 

 

 

①F値の違いは0.4ですが、誤差の範囲ということ。

 

 

 

②シグマより約10センチ被写体に寄れる。

 

 

 

③画質についてはシグマよりシャープで、重量も半分。

 

 

 

 

 

 

シグマは被写体に寄れないのが不満だったので

 

 

 

 

クローズアップレンズを付けてみたりしたのですが

 

 

 

 

 

正直いちいちクローズアップレンズ付けるのが意外とめんどくさかったですむっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコンの単焦点レンズの登場ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たかが10センチですけど、この差はデカイですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際撮り比べるとかなり違います。

 

 

 


T's net

↑【NIKON D40 + SIGMA 30mm F1.4】で撮影。  ここまでしか寄れません。 

 

 

オッス!オラ悟空!って感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


T's net

 

 

 

 

 

↑【NIKON D40 + NIKON 35mm F1.8】で撮影。 ニコンはここまで寄れます!

 

 

オッス!オラ悟空!!って感じでしょうか。

 


 

 

 

 

 


 

 

 

花とかを撮ると、よりこの差が大きく感じられそうです。



 

F値は0.4シグマの方が明るいですけど、実際撮り比べても

 

 

ほぼ違いは無いと言ってもよいかと思います。

 

 

 

 

 

背景のボケ具合も素人の自分には違いは分かりません。

 

 




オートフォーカスの速さは若干シグマの方が速いですが、音はニコンの方が静かですね。

 

ニコンは軽くてコンパクトなので、ボディ(D40)とのバランスも良いです。

 

 

さすが純正グッド!アップ

 

 

 


T's net
↑ CANON IXY 800is にて撮影


 

 

もっと早くこのレンズが出てれば、間違いなくこちらを買っていたのですが

 

 

自分がシグマを買ったときは、まだ発売されてなかったのです。

 

 

 

でも、実質負担無しで乗り換えれたので良かったですニコニコ

 


 

参考:http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091207_333435.html