【子供が発達障害かも!と心配しているママへ】3年前の私からのメッセージ。個性でいい?? | あなたが幸せで在りますように

あなたが幸せで在りますように

人と違う個性を輝かせて、自分も人も許し愛し、せっかく生まれて来たこの人生を幸せに生きていけるように応援しています。

こちらは、私が3年前にFBに書いたことです。
簡単に説明すると、

私には、2回の結婚でそれぞれ

1男づつ授かりました。

二人とも今の社会で過ごしずらい子。

だから、障害児といわれます。

そう、集団の中で暮らすには

いささか難儀😅


長男は寝たきりで2歳で天国へいきました。



二男は今、私と二人暮らしです。
我が家はシングル家庭です。

もう11年になります。

息子はADHDと診断をうけています。
小学生の時には多動がひどかったけれど、
年々おちついて来て、

今では何も問題はないと思っています。

ただ、支援室には在籍していますが、、、

これも、彼の特性を活かすための選択です。
来年受験💦
その息子の知的テストをうけての感想です。

ソーシャルスキルを身につける必要性を改めて感じた

出来事の話。

よかったら、読んで下さい。

*********************

◆息子の凸凹(長文です)◆

ゆうあい支援教室に在籍していたことがあるということで、

中学を前に、知能テストを先日息子は受けました。

その結果の説明を今日、聞いて来ました。

初めてみた息子の凸凹。

知能には全く問題はないけど、

結果には息子の得意、不得意がグラフで現れてました。

息子はADHD

それは8才の時にわかってたけど、

聴覚優位のADHD。

だと検査で分かりました。

視覚が影響することは苦手。

だから、見て学ぶ、真似て学ぶこと、黒板を描き写すことも苦手。

この苦手なことをそれでも頑張る。頑張るには超苦手の集中が必要。

そして、集中するには他の子よりも何倍ものエネルギーを使っていて

、頭が疲れやすい。

頑張るために、気を紛らわす必要があり、

多動になる。体を揺らす、貧乏ゆすりをする。

これらの行動については、何を現わしているのか

分かっていることもあれば、

改めて気づかされることもありました。

ただ、はっきり分かったのは

息子はよく頑張っていること。

本当によくがんばっているということ。

この6年間、先生から怒られることのほうが多く、その結果、大人を信用せず、まずは試すことをする息子。



大人の顔色を11歳で完璧に読み、自分の振る舞いを計算し動く息子。

私はそれも、将来、世渡りのスキルになると知っているから(私がそうだったから)、別段、可哀想とは思わなかった。けと、本来はそんなことはまだしなくていい年なんですよ。

と臨床心理士さんに言われ、なんだか悲しくなった。

他にも・・・。

私や理解ある大人からみたら、
ただ個性的な子と思うことでも、
ソーシャル的には変な子と思われ、損をすることも改めて知った。

基本を知っていて、あえてそうしないのは個性。
だけど、それを知らずにしているなら、ソーシャルスキルがないこと。
そして、それが原因で周りから誤解されて、本人が生きづらくなるのなら、それが障害」

そう言われて、はっとしました。

うちの子は後者。

恥ずかしいとか、他と違うってことに全く気づかないし、自分がかわっているかもとか全く思わない。


それでいいと私はずっと思って来た。

けど、それは、私がそう思うこと。

彼がそう思ったことではない。

彼には私がそれはちょっと、

一般社会ではおかしいんだよ

と教えなかったから、

そういう芽が出ていないだけ。

ならば、彼が自分選べるように私は教えていかなければならない。

あってないような基準や

普通や当たり前なこと。

私が個人的にも、カウンセラーとしても大嫌いな言葉。

普通、当たり前。

でも、まずは一般的な考えを教えていくことは大事だと改めて思った。

知ったうえで、選ぶ。

そうすることが、自分の人生を自分で選択して生きていくために必要なのよね。

そう思った。

そしてね、もう少し、早い年齢で知能テストをしていたら、

この子の学校生活は変わっていただろうな。。。。

と切なくなった。

私がこの子の扱い方や特性をいくら説明しても、

その説明が、今回、心理士さんが言っていたことと同じでも、

親がいうことという事であまり真剣に取り組んだくれていなかった印象がある。

けれど、こうしてテストで私が訴えてきたことが全て正しいと証明されていたのをみると、

もっと早い段階でエビデンスとして先生方に示せたら、

ほんと、こんなに怒られることもない学校生活を送れていたのかもと思った。

「中学に上がる前でよかったんですよ」

中学にあがっていたら、もうひねくれていて、

支援できなかったかもしれませんから。

そう言われて、そう思うことにした。。

それに、改めて、学校の先生や校長先生に説明してくれたことで、

残された小学校生活が変わるかもしれない。

まだ半年ある。

息子が先生っていいな~

学校っていいな~

勉強って楽しいな~

って、思え、中学生になってくれることを願う母です。

「ずっと最高の理解者でいてください」

そう心理士さんに言われ

再度気持ちを引き締めた時間でした。

******************

同じようにお子さんの発達障害で悩んでいる方がいたらね、

知能検査はお守りだと思って、受けてみるといいと思う。

その結果で、もしかしたら、ショックをうけることもるかもしれないけれど、

でも、この子はこういう子なので、こう接してほしいのです!

って堂々と言える、データにもなる。

子供を守るために役立てることができる。

だから、受けてみませんか?

と言われたら、

うちの子はおかしくない!!

なんて思わずに、お守りを手にするつもりで受けてみてほしいな

。それがきっと、お子さんの為にもなる。

自分がどうよりも、子供のためになることなら

しない手はない。

もし、心が折れそうになったなら、

私がその気持ち、ケアします。

私は心理カウンセラーでもあるし、

同じ立場として、だれよりも、お母さんの苦しみは理解し

共感できるから。

****************



お悩み相談おうけしています。 

DMください。

 

小さい頃からなんら変わらない私の大事な息子です♥️