イニシャルのブログ -226ページ目

うまく いったり いかなかったり・・・

やーまったく うまくいかないなー スズキ車両









さらにNEWなこの機械






フリーズしすぎだろ・・・





そして この子も セメント作業は・・・笑










これを制作 ある実験のためにね







この実験 面白い 実験は成功ね さらに試したいね あれを夏までに・・・




まぁ こんな日もあるさ・・・

タイヤ交換

やー 久しぶりドリフト


楽しい~ね


でもタイヤ交換が 面倒・・・






しかし水温厳しい 180










誰も 見てるだけ(笑)



本庄トラスト走行会

オハヨウ


今日はトラスト走行会


ミラは実験できない


なので 何年ぶりのドリフト








できるかな?


壊さないよう 遊びますね?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)





やっと・・・

やっと終了したよ


ミラはダメね!


なのでこの車ね





ヤバイ数時間しが寝れないな( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)



壊れた

うーん 突然壊れたミラ・・・( ̄▽ ̄;)







明日何で行くかな?


( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

initial no16

お...元気ですか????


露時期・・・ 

       それが???


             なんですか?








この水曜のブログ 最近毎週じゃないのと言う声・・・


基本は 2週間後ですが・・・ 気分次第です(笑)



なんせネタが微妙ですので(笑) 



この話はすべて過去の話です です









さて 前回の話よより NEWマシンGTR32



 







なぜこの車かと言うと 


まぁ たまたまね あったし・・・ GTRでドリフト面白そう 誰もやってなそう


ただそれだけ(笑)




でも 制作は苦戦 苦戦 くらいかね?




一番は切れカクね ココね 



実際はタイプMより切れないのよ




それをM以上に切れカク制作が大変だったね




それと4WDから2WDに変更するのも大変




エンジンから作り直し オイルパンもちょー加工したし




エンジンは 基本ノーマルで 中身はフルバランスとヘッド等はまぁいたずら?




これね

 












そして ボデーも色々と 補強 バー制作 色々とね やったね











そして初 シェイクダウンは富士ジムカーナ― 




まぁ パワーになれるのに苦戦 したね 500PSのRには




さらに改良点と練習しないとやばいと その頃思ったね




実際はGTRでドリフトは難しいと言う事???





じゃ またね?

赤 白 黄色 緑 黒・・・・・・ 

やっぱりこれは 





 



見てのとうりタップ君だらけと色も 赤 白 黄色 黒 何色・・・



まぁ トラブルの元



徐々に排除と整理で・・・



懐かしい物が奥からこんにちは 







エンジンスターターと言えば スターボ(笑)


まだまだ色々ありそう?

やばい~よ

やばーいよ








やっちまったよ・・・
































なんてね 原因は これ









廃油をエアーで捨ててる最中に たまにホース君 暴走すのよ



で 壁が ホラー見たに・・・



今回で3回目の 暴走でした


この後の掃除が大変だったよ・・・  

右へ 左へ あっちへ・・・・

このように ブレーキパイプが腐り おれる



 




それで 右へ 左へと パイプ曲げ まげ マゲ で完成













そしてこの人も 右 左 左 ↑ ↓・・・・









来週の準備を勝手にやってました(笑)



次回はたっぷり 頂きます あれを ね えーちゃん









俺も来週の準備 プチUP


 














この商品 残り少し・・・ よろピク!

さ~ぶ

しかし さーぶ ここ








しかし この人たちは 平気だね(笑)