美しい身体になれるかどうかは8割食事で決まる‼ | トレーニングスペースアローのブログ

トレーニングスペースアローのブログ

成城•祖師谷・経堂エリアの理学療法士のみで行っている、パーソナル×加圧トレーニング・コアコンディショニングの施設です。

こんにちはヒマワリ

 

理学療法士トレーナーの菅原ですグッド!

 

 

 

8月になってしまいましたね~あせる

雨が多すぎえーん雨雨雨雨雨雨

太陽が恋しいです晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

 

 

先日は、アローのトレーナー3人で「スポルテック」という、

 

年に一度のスポーツや健康産業が一堂に会して行う展示会に参加してきましたニヤニヤ

トレーナー3人で筋膜リリース...痛すぎ

 

 

 

 

 

 

 

阿藤代表のヒップスラスト...この後、お尻がカチカチになりました

 

 

 

 

 

北村トレーナーによるマシンによるヒップスラスト...パワフルです

 

 

 

 

 

この業界は本当にどんどん発展してきています。スポーツ以外の企業様もこの産業へ参入してきており、マーケットも少しずつ広がってきております。

私たちトレーナーも置いてかれないように、

そして、皆様の健康と笑顔を引き出せるように日々精進してまいります真顔

 

 

 

 

 

 

さてさて、

 

女性らしい美しい身体に、

男性らしいガッチリした身体に、

 

ボディメイクするのに筋トレ有酸素運動をやってみましょうビックリマーク

というお話をこれまでのブログで述べてきました。

 

 

 

 

 

でもどうでしょうはてなマーク

運動だけで身体は作られるでしょうか!?

 

 

 

 

 

以前もお話ししました。

身体の変化は

「運動×栄養」で変化します。

 

 

 

 

 

 

 

身体の変化は8割食事で決まると言われています。

 

 

 

 

 

食事の回数と運動の回数で考えてみますよ目

 

 

 

食事を一日に3回摂取するとします。

一週間で食事は...はてなマーク

 

 

 

 

 

21回ビックリマーク

 

 

 

 

 

さて、では運動を週に3回するとします。

 

 

 

 

 

もうわかりますね。

 

 

 

 

 

回数が全然違います。

 

食事:21

運動:3

 

 

 

 

 

この回数の違いこそが食事が大事な理由です。

圧倒的に食事の方が運動よりも多いですよねはてなマーク

ましてや運動を週3回も出来ない人の方が多いのではないでしょうか汗汗汗

 

 

 

 

私たちは赤ちゃんの頃から食事をしてきました。

運動しなくても死にませんが、食事をしないと死んでしまいます。

食事は生まれたときから身体にとって一番大事なのですニコ

菅原のある日の夕食。いつもフライパンな訳ではございませんよ。

 

 

 

 

 

私は食事を車のガソリンと考えています。

ガソリンはなくなったら入れますよねはてなマーク

車を走らせたら、ちょっとずつ減っていきます。

 

 

 

 

コレを朝昼晩の食事と一日のライフスタイルに当てはめてみます。

 

 

 

 

朝食を摂取(ガソリン給油

電車通勤、デスクワーク(ガソリン消費

昼食を摂取(ガソリン給油

デスクワーク、電車で帰宅(ガソリン消費

夕食を摂取(ガソリン給油

就寝...

 

※就寝の次は起床して朝食がきます...

 

 

 

 

 

ここで、気づく人がいると思います

夜にガソリンを給油してから車を走らせていないのに、また朝の時間に給油していますゲッソリ

 

 

 

 

 

ガソリンって普通なくなったら入れますよねはてなマーク

ここがポイントです上差し

 

 

 

 

 

夜の就寝中はほとんどエネルギーを消費していません爆弾ドンッ

エネルギーがあるのにエネルギーを二重に摂っている状態ガーン

 

 

 

 

 

この場合、夜を完全に抜いたり、朝を完全に抜く必要はありませんが、ある程度調節をする必要があります。

 

 

 

 

 

例えば、

夜飲み会で沢山食べてきた。

そんな場合...

⇒ 朝を控えめにする。

 

 

 

 

夜の食べる時間が遅かった。

そんな場合...

⇒ 起床時に無理に食事をせず、出勤後に簡単に摂れるものにする。

 

 

 

 

 

ひらめき電球特別な状況でなくとも...

 

普段から目

夜の食べる量を6分目にしてみる、とか。

夜は炭水化物を減らしてみる、とか。(半分にしたり)

油物(揚げ物、濃い味)に注意してみる、とか。

お酒を減らしてみようかな~とか。

 

 

 

 

 

これって誰もが想像つくことかなぁ~と思いますが、

普段の習慣づけが意外と大事ぶー

 

 

 

 

普段から、腹10分目にしている人は10分目が習慣づいているだけだと思います。

 

 

 

 

想像出来る、当たり前のことが意外に大事なことだったりしますOK

 

 

 

 

 

どんなに優れたスーパーフードを摂るよりも、つらい断食よりも、

誰でも思いつく、こういったことが1番大事なんですよ〜ウシシ

 

 

 

 

 

でもわかっているけど、出来ない。

それが人間です。

ダイエット法も挙げたらきりがないくらい沢山あり、情報に溢れている現代でも出来ないものは出来ない笑い泣き

 

 

 

 

 

自分に合った食事管理方法を探す事が1番ですが、割と多くの方が実践しやすい管理方法もありますビックリマーク

そのお話はまた別のブログの回でご紹介しますねラブラブ

 

 

 

 

さて、

「夜はそんなにエネルギーがいらない」

摂取するのは昼に失ったエネルギー分だけで十分です。

 

 

 

 

それを頭に入れて、

参考になりそうなアドバイスを2点ほどあげてみます

●調理法のオススメ

●お酒の注意

 

 

 

 

<調理法のオススメ>

 

おススメは和食ですグッド!

 

 

 

やはり脂質などを考えると洋食は高くなってしまいます...ドクロ汗汗汗

 

 

 

 

 

 

その食事の中でもしっかりと身体を作るためのタンパク質を意識して摂れるといいですよね。

じゃあ、お肉お肉となりますが、何でもいいってわけではございませんポーン

 

 

 

 

 

例えば、トンカツとかハンバーグとか。

確かにタンパク質のグラム数は高いかもしれないですが、

脂質を考えると、「ちょっと待った!」ですあせる

 

 

 

これは意外と見落としやすいポイントだと思います上差し

 

 

 

Goodな調理法は素材を生かした蒸し物や焼き物ニヤニヤ

 

 

左ほど「ちょっと待った!」

右ほど「Good!」、です。

 

 

 

 

つまり、お肉も、お魚もタンパク質は摂れますが、

なるべく素材そのものの形が残っているものがオススメなわけでございますウシシ

 

 

 

 

加工されているもの、素材の原形をとどめていないもののほとんどは、たとえお肉であろうと、タンパク質ではなく「脂質」と捉えてもいいかもしれませんドクロ汗汗汗

 

 

 

 

 

<お酒の注意>

 

夜はお酒を飲む方も多いと思います生ビール日本酒カクテルシャンパン赤ワイン白ワイン

お酒には注意すべき点が何点かあります。

 

 

 

 

 

 

 

このようにお酒も製造方法によって、色々種類があるので、チョイスの仕方も大事になります。

オススメは「蒸留酒」

 

 

 

 

最近では糖質オフのビールなんかも出ています。

が...やはり摂り過ぎはアルコールの摂り過ぎになるので注意が必要です。

 

 

 

 

 

また、筋肉にはショッキングな事件も起こります。

 

 

 

 

それが、「コルチゾール事件」です!

 

 

 

 

 

ちょっと難しい言葉が出てきましたが、

「成長ホルモン」「IGF-1」「テストステロン」

っていうのは簡単に言うと身体づくりをするホルモンの事です本

 

 

 

 

それらが低下、減少するってことは、

筋肉がつきにくいというか、それどころではなく、分解されてしまうってことですポーンあせるあせるあせる

 

 

 

 

これはショッキング爆弾ドンッドンッドンッドンッ

 

 

 

 

なので、私は会員様には「トレーニングした日はお酒じゃなくてプロテインを飲んでね。」

 

もしくは、「お酒を飲むなら、よりタンパク質を意識したおつまみを摂ってくださいね」

とお話しています。

 

 

 

 

 

 

せっかくトレーニングしたのを無駄にしないように、食事とお酒の管理が出来るととてもGoodです!!

 

 

 

題にあるように8割食事が大事と言ってますが、

食事だけでもなく、

運動だけでもありませんウインク

 

両方を掛け合わすことこそが理想の身体へ導く最善の方法となりますビックリマーク

 

 

 

 

アローでは単なる痩せる為の運動や指導は行わず、今よりも健康的になるための運動やアドバイスを行っています。

 

 

 

ご興味ある方は是非一度トレーニング体験にお越しくださいねドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

<お知らせ>波晴れ波晴れ波晴れ

一緒に働く理学療法士を募集中ビックリマーク

アローは理学療法士が運営している会社です。新しい分野でチャレンジしたい方、理学療法士の保険外での取り組みに興味を持つ方、今を変えたいと思っている方、少しでもご興味あれば、是非一度見学へお越しくださいねドキドキ

 

求人に関して、詳しくはこちらの募集要項をご覧ください!

https://www.pt-ot-st.net/index.php/recruit/detail/3446

 

 

 

 

体験トレーニング随時受付中ビックリマーク

医学的知識を持ったトレーナーにみてもらいたい、身体を引き締めたい、腰痛を予防改善したい、運動を習慣づけたい、などなどちょっとでも運動をしたいと思っている方、お気軽にお問い合わせくださいドキドキ

 

 

 

 

トレーニングスペースアロー公式LINEビックリマーク

LINEアプリの友達追加からID検索で「@ts-arrow」で検索していただき、追加してみてください。

定期的にイベントやお知らせや、スタジオの予約の空き情報などもリアルタイムで配信してまいりますのでよろしくお願い致しますドキドキ

 

 

 

 

ランニングイベント実施中ビックリマーク

毎週日曜日の17時~、超初心者向けの無料ランニングイベントを行っています。

誰でも参加できるゆっくりランニングですので、怖いことありません。

参加希望の方はメールもしくはTELでご連絡の上、時間に間に合うようにスタジオへご来店くださいね~ドキドキ

 

8月は6日のみ都合によりイベントはお休みさせていただきます。

それ以外は通常通り行いますのでよろしくお願いいたしますビックリマーク

 

※ランニングイベントのお知らせはアロー公式ラインから発信しておりますので是非ご登録をお願いいたしますウインク

 

 

 

 

トレーニング、セミナーのご依頼受付中ビックリマーク

トレーニングスペースアローでは企業様向けの身体に関するセミナーやトレーニングセッションなども行います。社員の健康は会社の健康へ繋がります。定期的に会社に運動を導入したい、セミナーイベントを行いたい、などご検討中の方、是非一度アローにご相談くださいドキドキ

大変ご好評いただいております。

 

 

 

スタジオ ホームページ

http://ts-arrow.com/

 

 

訪問 ホームページ

http://rh-arrow.com/

 

 

理学療法士トレーナー

菅原