パンクラス282のご報告です | トレーニングスペースアローのブログ

トレーニングスペースアローのブログ

成城•祖師谷・経堂エリアの理学療法士のみで行っている、パーソナル×加圧トレーニング・コアコンディショニングの施設です。

こんにちは虹

トレーナーの菅原ですグッド!

 

一気に寒さが増してきましたね〜雪の結晶雪の結晶雪の結晶

と思ったら、今日は暑かったり・・・

気温の変化が激しいですね〜笑い泣き

 

運動をして栄養ある食事をしっかりと摂って睡眠もとって、

気候に負けないようにしましょうねおでん左おでん真ん中おでん右

 

 

 

さて、

11月13日、代表阿藤がパンクラスの試合に出場しましたビックリマーク

 

今回はその模様のご報告ですが、

 

 

 

当日生中継で、地上波のTVでも放送されましたテレビ

「なんだよ〜、出てないじゃ〜ん」って思った方もいるかもしれませんが、

地上波のTVで放送されたのはほんの一部分で、

ちゃんと出場してましたよ〜ウインク

 

 

 

さてさて、

結果に入る前に、

「パンクラス」ってなんだ?って思う方もいると思うのでちょこっと説明いたしますメモメモメモメモ

 

 

 

 

簡単に言うと格闘技の団体の名前です。

 

 

 

格闘技というと、

ボクシング、柔道、空手、レスリングとか、日本人に馴染みのものもありますが、世界にはいろんな格闘技があります。

   

 

   

 

 

 

例えば、タイのムエタイ(タイ式ボクシング)、韓国のテコンドー、ロシアのサンボ、ブラジルの柔術とか...

 

 

 

 

そんな数ある格闘技の中でも阿藤代表の行っている競技は『総合格闘技』と呼ばれています。

ルーツをさかのぼると、ブラジルの何でもありの格闘技『バーリトゥード』、という格闘技からルールをより安全な方向へ進化させてきたものとされています。

 

 

 

 

 

ボクシングのようなパンチもあり、空手のようなキックもあり、柔道のような投げ技も締め技もあり、レスリングのようなタックルもありなルールで行う格闘技です。

もちろんルールはありますからね〜あせるあせる

 

 

 

 

 

各団体ごとでも多少ルールは違うので、気になる方はパンクラスのオフィシャルサイトを覗いてみてください。

 

 

 

 

 

海外では総合格闘技を『MMA』と呼んでいて、大きな団体だとラスベガスなんかでもやったりするんですよ〜びっくり

 

 

 

 

なんとなく、わかっていただけたでしょうかはてなマーク

実際に見てみた方が分かるかもしれません目目

 

 

 

 

さてさて、

11月13日の話に戻ります。

 

会場はディファ有明という場所で行われました晴れ

 

私ももう8年くらい前ですが、キックボクシングの試合をここでやったことがあります。その時はボコボコにされちゃいましたが〜ドクロ汗汗汗...

 

 

 

今回、

階級はストロー級、相手は阿藤代表よりも10歳若い選手でした。

 

 

 

 

 

 

 

試合はよくボクシングで使う四角いリングではなく、10角形のケージ。

金網に覆われています。

 

 

 

 

試合は3分3ラウンドで行われました。

そんなに短いの〜って思うかもしれませんが、試合中選手はずっと動きっぱなしで、

ずっとダッシュしているようなものです走る人走る人走る人

 

この日のこの数分の為に選手は何ヶ月も前から過酷なトレーニングで身体を作っているんです。

すんごいですよね〜デレデレ

 

 

 

 

 

 

試合はどちらも譲らぬ攻防でラウンドが進み、後半は阿藤代表が攻め立てたものの、結果は判定負けとなってしまいました〜ゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回と続いて連勝といきたかったですが、また次回のお預けとなりましたえーん

悔しいですね〜

 

ですが、

私個人的には10歳も若い奴にまだまだいけるやん、と思っちゃいましたグー

 

 

 

 

 

そして、

毎度ながら試合を見る度に思うことですが、

自分の限界なんてまだまだ、もっともっと伸びていける、頑張らないとな〜と感じさせられました真顔

 

 

 

 

 

試合当日はアローは臨時休館となりました。

日曜日しか来れない会員様にご不便おかけ致しました。

 

 

そして応援を下さった会員様、お忙しい中会場へお越しくださった会員様、本当にありがとうございました。

 

 

 

次回は勝利を掴めるように、スタッフ一丸となってまた阿藤代表をサポートしていきますビックリマーク

 

 

 

 

<お知らせ>音譜音譜音譜音譜音譜音譜

5周年キャンペーン実施中!

http://ameblo.jp/ts-arrow/entry-12207670582.html

是非是非この機会に体験にお越しください!

 

また、現会員様へも大変お得なクーポンを配信しております!

トレーニングスペースアローの公式LINEの友達追加がまだな方は是非この機会に、

LINEアプリの友達追加からID検索で「@ts-arrow」で検索していただき、追加してみてください。

クーポン以外にも定期的にイベントなどのお知らせも配信してまいりますのでよろしくお願い致します。

 

 

スタジオ ホームページ

http://ts-arrow.com/

 

 

訪問 ホームページ

http://rh-arrow.com/

 

 

トレーニングスペースアロー

理学療法士トレーナー 菅原