2023 0331 京都 (前編) | trymのブログ

trymのブログ

日々の生活

 

 桜 京都 (前編)

年度末の3月31日、有休消化の最終チャンス!

金曜ということもあり、お休みをいただきお出かけを計画音譜(3月10日ごろ)

 

この季節なら桜は外せない! ハイキング走る人もしたい! 美味しい食事も! と妻の要求は厳しいあせる

 

そこで、バスの空席状況を確認し、3年半ぶりの京都ビックリマーク 

この季節、春休みでもあり、20日前ではホテルの予約もできず、夜行バスの弾丸ツアーです。

 

京都なら、の開花も東西南北と時間差があり計画しやすい。結局、やはり今年の開花は例年より早く、25日過ぎには満開情報が次々と。。。3〜7部咲きの場所をつないでコースを設定!

 

〜 バス バス バス 〜

 

30日 22:5藤沢駅南口 出発〜31日 5:49 京都駅八条口 着(実際には 5:25着)

 

まだ薄暗いですが、トイレを済ませ、荷物とウェアを調整して烏丸口へ移動。今日1日お世話になる、 を購入。(バス乗り場近くの自販機で購入可能)

 

早朝拝観ができる場所は限られるので、まずは清水寺(6:00〜)へ向かいます。(6:11発206)

 

すでに27日には満開情報でしたが、遠目にはが綺麗に見えてます音譜

 

 

仁王門前から京都駅方面。京都タワーも見えていますね音譜 (6:40)

 

仁王門

 

まだ暗いのが残念ですが、仁王門三重塔周辺のは、まだ満開の見頃でしたラブラブ

 

 

 

そして、本堂へ。見下ろす境内は、すでに散ってしまったもあり、全体的な見頃は過ぎていたかもしれませんが、残ったの風景も素敵音譜

 

 

 

ダウン本堂を回り込んで

ダウン本堂を下から

ダウン仁王門に戻りながら三重塔

 

ここであまり時間を使えないので、子安塔へは向かわず移動します。

 

バス停に戻りながら、パン屋さんで朝食を購入し、京都府立植物園近くの北大路通で下車。ここからは、加茂川の左岸(東側)を北へ歩きます。

 

この堤防には、約800mにわたり70本の紅枝垂が植えられ、半木(なからぎ)の道と呼ばれています。開花状況は、狙い通り7分〜満開音譜 (8:00)

 

 

 

この時間は、地元の方が犬の散歩やジョギングで通るぐらいで、とても静か。陽も昇り、暖かくなってきたので、堤防のベンチでと川を眺めながら朝食タイム食パンコーヒー 対岸のも綺麗音譜

 

 

桜のトンネルラブラブ

 

 

堤防沿いを北山通まで歩き、地下鉄で国際会館へ。なんとか9:14のバスに間に合い、向かうは初めての鞍馬寺ビックリマーク の満開予想と奥の院から貴船へのハイキング狙い。

 

鞍馬バス停から、叡電鞍馬駅へちょっと寄り道。大きな天狗様がお出迎え音譜

 

 

そして、鞍馬寺へ!

 

 

10時に仁王門をくぐり、ケーブルカーは使わずに、本殿金堂〜奥の院参道〜奥の院魔王殿を経て貴船神社へ向かいます。書かれているコースタイムは約1時間半。

 

鞍馬寺HPより

 

きつい階段や九十九折りの坂を登り、約30分で金剛堂に到着! は・・・満開ラブラブ

 

 

 

奥の院参道から多くの史跡を参拝し、途中での出会い音譜を楽しみ、

 

 

貴船神社に到着! (11:15) ここは狙いではなく、奥様からの参拝リクエスト。

奥宮までしっかり参拝させていただき、貴船口のバス停まで歩きます。お昼時で、美味しそうなお店の呼び込みに誘われますが、時間が押しているので、お食事はまた今度ゆっくりと。。。

 

 

 

本数が少ないので、あらかじめ調べておいた12:43のバスで国際会館駅へ戻り、地下鉄で京都中心部から、今度は北西へ向かいます。

 

時間的に、後半は予定変更が必要のようですあせる  つづく

 

trym