【MICHI】猫がいればそれでいい -10ページ目

【MICHI】猫がいればそれでいい

あぁ、猫欲が止まらない。。保護猫どんぐり♂スージー♀に飼われている、ヨガインストラクターMICHIのブログです。

家族全員集まれるのなんて
お正月の年1回だったのが、

ライングループのビデオ通話で
8月より毎月第2土曜の14時半〜
定期ミーティングをしているとゆー!

舞台俳優の兄は、旅公演中で
今回は地方のホテルから参戦。

オンラインだからこそ、
全員集合できました☆


お姉ちゃんとママんちも保護猫♡
私もにゃんこと写りたかった(ノД`)

結構みんな喋る喋る。笑
90分程、語り合いました♪
みんな元気で何より!



オンラインだと、なんだか
なんでも気軽にできちゃう。

やる気になる!

そんな私は
7月からカイロプラクティックの
ディマテーニメソッドの講座を
受けていて、

9月からは、ヨガ瞑想カウンセラーの
資格取得講座を受けているのですが、
どちらもオンライン完結型。

とにかく移動の時間が無くなるので
どんなにタイトなスケジュールでも
その時間にさえ間に合えば、

いろんな事を同時にたくさん
できちゃうのがとってもイイ!
おかげで今ちょっとパンク気味w。。

基本的にめんどくさがりな私にとって
この時代、サイコーすぎます♡♡

オンラインでの会話、
オンラインでの勉強、
すっごい楽しいです(^ ^)

コミュ障と引きこもりの
輝く時代到来です\( ˆoˆ )/笑


最近ではオンライン旅行が
気になっていてしょうがないっ

海外には興味あるけど、
基本めんどくさがりだからw
なかなか実行できなかった。。
そう言えば、にゃんこ飼ってから全然旅行行ってないw

これまで行った海外は
・カナダのトロント、ケベック、
・フィリピンの孤島、パマリカン島
・韓国ソウル

の、3箇所のみ!

ハワイやニューヨーク、オーストラリア、スウェーデンやシンガポール、ベトナム。。中南米やヨーロッパだって行けるもんなら行ってみたいんじゃー。飛行機が苦手とゆーのもちょっとあるんじゃー。

で、で、
HISさんがやっているオンラインツアー、
興味あるものを紹介しますね↓

ヨギーならインドは行っておきたいっ



憧れのハワイ(ノД`)
ああ、ハワイを感じたい。。



占いまでやってる!

今まで一度も占いを
体験したことが無いので
そそられております。。




ガンジス川といえば沐浴。
これも体験してみたいですねぇ。



インドの占い師さんまで!



これ、
カンブリア宮殿で見たのですが

観る、食べる、買う!が叶います!

オンライン旅行中に
自宅にミャンマー料理が届いたり、

お店で気になったアイテムは
購入することもできちゃいます!!

よく考えつきましたよねー!!


リアルではない楽しみ方が
これからもどんどん増えてきそう!
ワクワクワクワク!

オンラインの恩恵、
私はひしひしと感じています(^ ^)


MICHI

ヨガレッスン前の食事。
あなたは何を食べていますか。

私は、若い時は何も考えず、
食べたいものを食べたいように
食べていましたが、、

40歳を過ぎたあたり、
体調を崩したことをきっかけに
食事内容を見直しました。

食欲がわかない時でも
割と食べやすいものをと、
試行錯誤の末、辿り着いたメニューです。

レッスンの2時間前くらいには
済ませるようにしています。

こんな感じ↓



栄養満点、消化吸収も早いバナナ。

そしてチチヤスヨーグルト。
糖類50%カットのものです。

真ん中のものはお茶漬けなんですが
ゴハンは
玄米、大麦入りの白米を100g程度、

そこに、
お茶漬けの素、納豆、大葉、
白ゴマ、長ネギ、子持ち昆布、
はちみつ梅干、
皮ごとすりおろししょうが

をトッピングしています。

カロリーはおそらく
400キロカロリー程度と
少し足りないかもしれませんが

美味しいし、食べやすいし、
水分と塩分もしっかり取れるし、
お腹いっぱいにならずに
ちょうど良いです!

納豆が一番、
消化に時間かかりそうですが、
2時間程空ければ問題無さそう。

ヨガは空腹で行った方が
感覚が研ぎ澄まされ
効果を感じやすいとも言われていますが、

レッスンのご提供をする側としては、
しっかり動いて、
しっかりお伝えするのに
空腹はちょっと不安なんですよね。。

かと言って、食べすぎると
いろんなポーズが苦しく感じて
支障が出てしまいます。

もし、ヨガ前の食事に悩んでいたら、
このメニューを試してみてください。

しっかりと食べる方が動ける!
という方は、あまりとらわれず、
好きなように食べるのが◎です(^ ^)

ちなみに、
食事をする時間が充分に取れない時は、
バナナ1本やお味噌汁1杯で
乗り切ることもありますー(´Д` )

そんなこんなですが、
参考になりましたら幸いです♪

素敵なヨガライフを☆


MICHI




そこに

ダンボールがあるなら入るガール。



すかさずやってくるボーイ。




乗っ取られてテイテイ!






GIFを貼り付けてみた↓





MICHI


WOWOWさんありがとう(ノД`)

ライブ13番組一挙放送の
9月分が昨日終わってしまった。。

やっぱりライブはイイ!!

コロナで忘れかけていたけど
やっぱりライブは無きゃダメ!!

初日は、台風で無観客ライブに
なってしまった幕張最終日。

配信では見ていたけど、
テレビの大画面でしっかり見たら
改めて、すごい良かった!!

セトリも最高すぎる(ノД`)

ただ、、
思えばこれがXJAPANとしては
最後のライブ。
これ以降、また活動止まってしまった。

復活して10年経ったのに、、
10年に1度、何かが起きるのだろうか。

あんまりファンを不安にさせないで(ノД`)



続いて、、
解散ラストライブ。何度も見ている。

YOSHIKIの殺気
Toshlの危うさ
HIDEの優しさを感じられるライブ。

やっぱり信じられないのは
このわずか5ヶ月後にHIDEが他界したこと。

言葉にならない、伝説のライブ。



ラストライブの次に
復活ライブっていうストーリーが
たまらない。。

初日は機材トラブルで2時間半押しで、
最後はYOSHIKIが倒れて終わるとゆー
ハチャメチャなライブであった。。

確かに最後のART OF LIFEは凄かった。。



初日のドタバタが嘘のように
2日目は生き生きしていて
見応え充分なライブだった!




今から12年前の復活ライブ。

凄いのは、
Toshlのボーカルと
YOSHIKIのピアノが
圧倒的に進化していること。

もう2人とも50半ばなのに。。
すごいパワフルで若い!

復活後の曲も、美しい旋律が多く、
大人の魅力満載。

そして、
2人の仲良し夫婦のような
ほのぼのしたやり取りが
復活後の醍醐味だと思う♪

10月放送のワールドツアー香港も
楽しみすぎる!!


久々に一挙に見て、
改めて思ったのは

やっぱりXJAPANは
音楽で勝負してるってこと。

東京ドームでさえも、
セットはシンプルで
花道とドラムのセリがあるだけ。

間も長いしね。

行ったこと無いけど、
ジャニーズとかEXILEとかのライブって
超ド派手なイメージがあって。

そういうライブもすごくいいけどね。

なんかこだわりを感じたね。


この1989年のこのアルバムは名盤。
この頃の私はダンスに夢中で
XJAPANは嫌いだった。

まずメイクしてるのが嫌だったのと
特攻服着て円陣組んでる
ファンが最高に怖かった。。

復活後の新曲にすごくハマったのが
きっかけでファンになったんだけど、
このアルバム聴いた時に後悔した。。

ロックとクラシックの融合。
素晴らしい楽曲ばかり。

良さに気づけなかった自分が情けない。
ダンス音楽ばっかり聴いてたよ。。
ダンス音楽も素晴らしいけどね!




冷静に考えて、、

まず
ピアノとドラム同時にやる人っている?

そして

あんなメタルな
ハイトーンな声出せる男性っている?

あんな面白いMCってある??

HIDEもTAIJIも
PATAもHEATHも

SUGIZOのバイオリンも。。

恐ろしい天才の集まり。

あー
ToshlとYOSHIKIは
ずっと一緒にいて欲しい(´Д` )

割と新曲めのを載せておきますー





















30代だった頃の私の活力であり
支えでもあったXJAPAN。
感謝しかない。

たくさんの刺激と感動をありがとう。


MICHI

私の大好きな猫漫画
「おじさまと猫」

エキゾチックショートヘアーの
ふくまる♡



そう、
猫はよくつぶれているw


私も毎日のように
ペチペチしているのであった笑


MICHI

こんな記事を
Twitterで発見しました↓




すごく良いアイデアだと思ったので
シェアしておきますね!


確かに、
にゃんこの放置死だけは
絶対に避けたい(ノД`)


考えたくは無いけど、
不慮の事故とか突然死とか
あるかもしれない。。


そんなまさかの事態の時のために
飼い主としてできる事は
精一杯してあげたい!




一人暮らしじゃなくても
誰にでも起こり得るケースですよね。


にゃんこを飼っているあなたへ♡

良かったらスクショして
早速活用してみてくださいね!

他、
運転免許証の裏に書いたり、
お財布に専用カードを入れておくのも
良いかもしれないですね!


にゃんこを守るゾ!


MICHI

これはなんでしょう(^◇^;)


どんちゃんです♂




洗濯物干してると
毎回こうやって邪魔しにくるw




楽しそうやな、、笑


この足っ!
たまらない。。(ノД`)



横から見るとこんな感じ!




絶妙なバランスであーるw


MICHI

調べものしてたら
たまたまこんなYouTubeに
遭遇しちゃったのでシェアします♡

ヒカキンさんの飼い猫、
まるおともふこ!
めっちゃカワイイ(ノД`)



猫のお城!
すごいねー!!

二人で組み立てるんですが
大変そうだったけど見応え◎

にゃんこが邪魔しにくるのも
萌えポイント。

こちらは佐藤健さんチャンネル↓



ちなみに楽天で調べてみたら、、



にゃんこのお風呂から
ドライヤーまでを楽しめる動画。

ヒカキンさんが
ちょっと痛そうだった。。

猫ってホント水が苦手ですからね。。

でも、まるおともふこは全然
大人しい方だと思った〜!

まるおともふこが可愛すぎて、
今更ヒカキンTVの
チャンネル登録しちゃったよ〜♪


登録者数867万人(゚Д゚)!!


MICHI
なんででしょう。。( ̄∇ ̄)

それは、、



犬と猫を同時に
ナデナデするためであーる!




ワンちゃんは全力で
喜びを表現するけど、

にゃんこはホント、
試したり、駆け引きしたりするw

撫でてもいいよ、、
触ってもいいよ、、
的な、

上から来る感じが
下僕にはたまらないのであーる笑


フォローしている松本ひで吉さんの
Twitterから引用しました(^ ^)


ワンちゃん好きにも
にゃんこ好きにもたまらない

犬猫の日常あるあるマンガです♡

なんとフォロワー51万人!
チェックしてみてね♪


MICHI

初めて知りました!

先程ダウンロードしたこちら↓


救急にかかったことはありませんか?

私はこれまで4回程あるのですが、
例えば突然の高熱だったり、、

次の日まで待てなそう、、とか
今すぐ診てもらいたい(ノД`)

そんな時に活躍しそうなアプリです!

特に一人の時なんかは
動けないと思うので、、

こちらから
往診の依頼をすることもできます!




ダウンロードしておけば
いざという時に安心ですね(^ ^)



日本の医療のこういうシステム
すごいと思いますっ!



ちなみにこちらは
ヘルスケア。

これは前に利用したことがあって
とても助かりました!

なんか不調があって、でも、
病院に行くレベルか分からない時
お世話になりました。




これだけの科が揃っているので
安心ですね(^ ^)


6/19に利用した時の
実際のやりとりの
スクショをシェアしますね↓



無料でしたし、
時間は21時50分と
まぁまぁ遅めだったのですが、、

すぐ先生がメッセージくださいました!


チャット形式のように
たっぷり相談させていただき

終了したのは22時20分。
目安の30分で収めることができました。



やっぱり素人判断は良くないし、
でもなんでも病院行ってたら
キリが無いし、、

私はこの相談で、
様子を見ることにし、
結果改善されていき、
病院に行かずに済みました(^ ^)

一過性という場合もあるし、
不安な時間を短くできたのも
とても助かりました!

相談の仕方に、
文字数制限か時間制限かの
どちらかを選択した記憶があるのですが、

文字入力が苦手な方は
すごくストレスになるかもしれません。。

自身の症状を
スムーズに文字で表現できる方なら、
すごく便利だと思います!

是非是非、活用してみてくださいね♪


MICHI