WOWOWさんありがとう(ノД`)
ライブ13番組一挙放送の
9月分が昨日終わってしまった。。
やっぱりライブはイイ!!
コロナで忘れかけていたけど
やっぱりライブは無きゃダメ!!
初日は、台風で無観客ライブに
なってしまった幕張最終日。
配信では見ていたけど、
テレビの大画面でしっかり見たら
改めて、すごい良かった!!
セトリも最高すぎる(ノД`)
ただ、、
思えばこれがXJAPANとしては
最後のライブ。
これ以降、また活動止まってしまった。
復活して10年経ったのに、、
10年に1度、何かが起きるのだろうか。
あんまりファンを不安にさせないで(ノД`)
続いて、、
解散ラストライブ。何度も見ている。
YOSHIKIの殺気
Toshlの危うさ
HIDEの優しさを感じられるライブ。
やっぱり信じられないのは
このわずか5ヶ月後にHIDEが他界したこと。
言葉にならない、伝説のライブ。
ラストライブの次に
復活ライブっていうストーリーが
たまらない。。
初日は機材トラブルで2時間半押しで、
最後はYOSHIKIが倒れて終わるとゆー
ハチャメチャなライブであった。。
確かに最後のART OF LIFEは凄かった。。
初日のドタバタが嘘のように
2日目は生き生きしていて
見応え充分なライブだった!
今から12年前の復活ライブ。
凄いのは、
Toshlのボーカルと
YOSHIKIのピアノが
圧倒的に進化していること。
もう2人とも50半ばなのに。。
すごいパワフルで若い!
復活後の曲も、美しい旋律が多く、
大人の魅力満載。
そして、
2人の仲良し夫婦のような
ほのぼのしたやり取りが
復活後の醍醐味だと思う♪
10月放送のワールドツアー香港も
楽しみすぎる!!
久々に一挙に見て、
改めて思ったのは
やっぱりXJAPANは
音楽で勝負してるってこと。
東京ドームでさえも、
セットはシンプルで
花道とドラムのセリがあるだけ。
間も長いしね。
行ったこと無いけど、
ジャニーズとかEXILEとかのライブって
超ド派手なイメージがあって。
そういうライブもすごくいいけどね。
なんかこだわりを感じたね。
この1989年のこのアルバムは名盤。
この頃の私はダンスに夢中で
XJAPANは嫌いだった。
まずメイクしてるのが嫌だったのと
特攻服着て円陣組んでる
ファンが最高に怖かった。。
復活後の新曲にすごくハマったのが
きっかけでファンになったんだけど、
このアルバム聴いた時に後悔した。。
ロックとクラシックの融合。
素晴らしい楽曲ばかり。
良さに気づけなかった自分が情けない。
ダンス音楽ばっかり聴いてたよ。。
ダンス音楽も素晴らしいけどね!
冷静に考えて、、
まず
ピアノとドラム同時にやる人っている?
そして
あんなメタルな
ハイトーンな声出せる男性っている?
あんな面白いMCってある??
HIDEもTAIJIも
PATAもHEATHも
SUGIZOのバイオリンも。。
恐ろしい天才の集まり。
あー
ToshlとYOSHIKIは
ずっと一緒にいて欲しい(´Д` )
割と新曲めのを載せておきますー
30代だった頃の私の活力であり
支えでもあったXJAPAN。
感謝しかない。
たくさんの刺激と感動をありがとう。
MICHI