米Yahoo!、Googleのマリッサ・メイヤー氏をCEOに指名 - ITmedia エンタープライズ
今日のトップニュースは間違いなくこの話。
マリッサのY!CEO就任と、妊娠8カ月(男の子)だというダブルニュースめでたすぎます
(予定日が1週間ちょいしか違わない+男の子なので親近感~)
このニュースを受けて感じたのが、日本では妊婦をCEOに迎え入れる事自体ありえないけど、それは日本だけの話。女性だろうが妊婦だろうが、関係ないという事。
かなり勇気が出ました+テンションあがりました
MASHABLEの記事を引用。
According to All Things D, Mayer’s pregnancy was not an issue to the company’s board. Yahoo’s decision reflects a change in a business environment once inhospitable to mothers and women expecting children.
“It was not part of the consideration,” said an anonymous person familiar with the situation. “Like every other professional woman, she has to weigh all the factors in doing her job and having a family.”
そうですよね、そうですよね 妊娠してようが関係ない。
全体重を仕事と家庭に乗せる、そんなハッピーな人生。かなり素敵です男性も、女性もね
日本だと、妊娠すると「無理しない方がいい」「早めに休みに入ったら?」と仕事を剥がされる話も聞くし、私も実感しましたが、病気ではないので第一線をわざわざ降りる必要性は全く無いと思っています。
むしろ、視点が変わったり時間の使い方が変わるタイミングを有効活用して、もっともっとチャレンジして上りつめていきたい
マリッサのような事例を、日本でもどんどん作って行きましょう~
posted by Buzzurl[バザール]