最近はメール内にもコメント内にも、カラダに気を付けて下さい系の事を比較的見かけて、私ってそんなにヤバそうな雰囲気を醸し出しているのかな?
と、ちょっと思いました。。。
週末、寝貯めしてるから、全然平気なんですけどね♪
今日、初対面の商談相手(某会社取締役)に、言われました。
『何でそんなに頑張ってるの?給料がいいの?どうしてサイバーエージェントに入ったの?サイバーエージェントは頑張っているヒトばかりなの?』
面接のごとく、質問で攻められました。
私もマジメだから、かなりヤル気で答えてしまいます。
そうすると、応援してくれるモードになって、
業界のことや諸ノウハウ、知識とかも、
快く色々おしえて下さることが多いのです。
これがかなり勉強になるのです。
紹介などもして頂いたりすることも多々アリ。。
もちろんバランスも大切ですけどね。
責任者らしからぬ態度は、会社的にあってはならないと思うので。。。
実際にまわりを見てみても…新規事業部はかなり独特な雰囲気で、面白いです。
ヤル気!っていう感じです。何よりとっても楽しそう。
例えば・・・
突然、『パチパチパチ・・・』
と拍手が聞こえたかと思うと、
『今、売上~~~円、達成~♪』
のような声が聞こえる。
うちもしますけどね(笑)
成長や通過点を通り過ぎるだけではなく、ちゃんと伸びてる感をみんなが把握しないと、モチベーションだって上がらないと思うし。
そういうのって、今まで味わったことがなかったから、とても新鮮。
こんなことも踏まえると、給料とか待遇とか役職とか色々あるなかでも、
仕事のやりがい、これが一番の頑張る理由なのでは?と思いました。
特に新規事業部ではそれを強く感じます。