岡山 | try34のブログ

try34のブログ

ブログの説明を入力します。

9月はまだ暑いのですが昨日は曇っていたので勇気を出して市内へ買出しに行きました

古本屋で本を買い込み、電気屋を廻った後で食料品店へ

両手に食い込むビニール袋を下げて早歩きでえっちら・こっちら

一時間少しかかって家に着いたら汗だくで即シャワー

夏の買出しイコール運動です

デドックスもちょっぴり出たかな、良い汗かいた筈です

 

先日のテーブルで拾った岡山の記番葉書

記番の第壹号は大概の局で見向きもされない物が多い

この局は途中で抹消の白抜「イチ一」も三種類使われました

証示も字体や印色が増えており、差出+証示印の組合せが多く出来ています

記番の時期(明治7年末~12年)に地方局では悩みの差出年特定

細かい組合せが時期特定の目途を少しだけ助けてくれます

 

8年から使用されたKG(字体A)は記番の証示で9年4月迄使われた後、

5月には白抜きの証示で使われています

記番+証示(A)の最新記録は4月24日なので間はありますが、

組合せ見本の一枚として戴きました

白抜きとの組合せは以前拾ったので、目下の課題は朱にした字体Aの組合せ

サブコレに執着しませんがあればラッキーです