From:ななころ
(1)5年で毎月CF100万円を目指す!
不動産投資個別指導プログラム7期生募集開始予定
▼詳細はコチラ
(2)不動産投資家が気軽に情報交換できるLINEオープンチャット始めました!
▼LINEオープンチャットの登録はこちら
=== === ===
昨日コラムでは、僕たち大家が必ず知っておきたい「入居が決まるまでに必要な内見数」についてお伝えしました。
「入居者獲得のための内見数の目安が分かり、勉強になりました!」「参考になります」といったコメントを頂きました。ありがとうございます。
#306 何人内見すれば、部屋は決まる?入居募集の法則
一方で、スタエフのリスナーさんから、こんな質問を頂きました。ご質問者は、いくつか物件を保有されているサラリーマン投資家さんです。
2年前に一都三県に利回り7%の築浅一棟アパートを購入されたそうですが、現在2部屋空きが出ていて、入居募集に苦戦しているそうです。
「入居を決めるための内見数の目安は分かったのですが、内見数はどうやって増やせば良いのでしょうか?」
たしかに利回り7%だと、経費率や返済額にもよりますが、2部屋空くと収支厳しいですよね。なるべく空室期間を短くしたいところです。
それでは、なるはやで入居を決めるために、内見数を増やすにはどうしたら良いのでしょうか?
<もくじ>
1.必要な内見数は分かったけれど・・・
2.内見数を増やすには?(基本)
3.ところが内見数が増えない・・・汗
4.おさえておきたい業界用語
5.まとめ
6.編集後記
▼毎日3分!不動産投資メモ録 #307 反響ゼロ、問い合わせゼロでも、内見数を劇的に増やす方法
◆追伸
フォロワー250名突破しました!ぐんぐん増えています!! 上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※不動産投資家の集まるLINEオープンチャットを開設しました!
▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 登録QRコード