From:ななころ
カフェ、好きですか?
10年以上前にサラリーマンをやめてからというもの、毎朝の痛勤から解放され、インターネットさえあればどこでも仕事ができるようになりました。
とはいえ、家で仕事をしていると一歩も外に出ず引きこもりのような生活になってしまうので(笑)、午前中はよくカフェに行ってます。カフェいいですよね!
日本の3大カフェといえば、スターバックス、コメダ珈琲店、ドトールコーヒーです。この3社は、単純にコーヒーを提供しているのではなく、全く異なるビジネスモデルと戦略を持っています。
この3社の戦略がめちゃくちゃ面白くて勉強になり、不動産投資で成功するためにも役立つと私は思ってるんです!
この3社にはどのような戦略の違いがあるのでしょうか?不動産投資にどう活かせるのでしょうか?
<もくじ>
1.3大カフェチェーンの戦略
2.カフェ3社の決算比較
3.不動産投資に当てはめて見ると?
4.カフェ戦略と不動産投資戦略の類似点
5.まとめ
6.編集後記
▼毎日3分!不動産投資メモ録 #256 三大カフェチェーンから考える不動産投資戦略(1)
◆追伸
フォロワー200名突破しました!ぐんぐん増えています!! 上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※不動産投資家の集まるLINEオープンチャットを開設しました!
▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 登録QRコード

