#245 高齢化社会日本で今、不動産投資のリスクが急上昇しているワケとは? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

2025年4月15日楽待コラムより

 

 警察庁が「孤独死」に関する年間統計データを公表しましたが、衝撃的でした。。

 2024年に全国で「孤独死」とされる人が7.6万人、そのうち65歳以上が5.8万人って、とても衝撃的じゃないでしょうか?

 東京ドームの最大収容人数が5.5万人ですから、1年間で東京ドームが満席になるぐらいの高齢者が、人知れず無くなっているということです。

 日本が今、超高齢社会のど真ん中にいるんだなということを改めて実感します。ただ、このニュース、ただ「へー、孤独死多いね」で終わる話じゃないんです。

 特に私たち不動産投資家にとって、重要なサインが隠れてるんと思うんです。賃貸物件のオーナーになるってことは、こういう社会のリアルと向き合うってことですからね。

 では、今後不動産投資にどのような影響があるのでしょうか?

<もくじ>

1.ニュースが突きつける現実

2.「孤独死7.6万人」って、どんな話?

3.孤独死増加が与える不動産投資への影響

4.どうする?「孤独死対策」

5.まとめ

6.編集後記

毎日3分!不動産投資メモ録 #245 高齢化社会日本で今、不動産投資のリスクが急上昇している…!

 

◆追伸

 

 フォロワー200名突破しました!ぐんぐん増えています!!  上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
 

 

 

※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ



 

※LINE公式ラインアカウントを開設しました!

 

▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 友達追加QRコード

 

 

LINE公式アカウント