#212 追加利上げでどんな影響が?ラーメン店の失敗に学ぶ3つの教訓 | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

2024年1月23日楽待コラムより


 

 日銀が利上げを決定するというリーク記事が出ていました。

 

 

 

 現行の0.25%から0.5%程度に引き上げる見通しで、日銀が23、24日に開く金融政策決定会合で追加利上げを決めるということです。

 

 

 この金利上昇は、都心や都心郊外の物件を低金利の借り入れで買っている投資家への影響が大で、CFが薄くなることは避けられないところです。

 

 

 

 しかし、たとえ今後さらなるコスト増や金利上昇によって運営が厳しくなっても、私たち不動産投資家としての経営者が決してやってはいけない重要なことがあります。

 

 

 

 それは、昨日コラム(#211)で書きましたが、昨年倒産件数が最多を記録した多くのラーメン店が犯してしまった失敗に通じるものがあると私は考えています。

 

 

 

 それでは、苦境に立たされたラーメン店が犯してしまいがちな失敗とはなんでしょうか?

 

 

<コラムの目次>

 

1.追加利上げ確定!?

 

2.金利上昇で運営が厳しくなる・・・

 

3.やってはいけないこと①

 

4.やってはいけないこと②

 

5.やってはいけないこと③

 

6.まとめ

 

7.編集後記

 

 

毎日3分!不動産投資メモ録 #212 追加利上げでどんな影響が?ラーメン店の失敗に学ぶ3つの教訓 

 

◆追伸

 

 フォロワー190名突破しました!ぐんぐん増えています!!  上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
 

 

 

※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ



 

※LINE公式ラインアカウントを開設しました!

 

▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 友達追加QRコード

 

LINE公式アカウント