From:ななころ
プライベートオフィスより
◆地方高利回り投資に参入する人が減っている!?
かれこれ15年以上不動産投資の世界にいますが、ここ最近強く感じることがあります。
それは、「地方高利回り物件に新規投資する人が減ったなぁ」ということです。
先週の土曜日「地方高利回り投資体験ツアー」で、私の所有物件のある茨城県日立市にライフデザイン実践会の会員さんと巡ってきたのですが、収益物件も扱う管理会社さんも言ってました。
ちょっと前までだったら、「高利回り物件ありませんか?」と県外から訪ねてくる人が時々いたのに、最近はオーナーか常連さんばかりになってきているようです。
これって、私のように地方投資の旨味を知った人は来る一方で、これから不動産投資を始めようとしている人はほとんど地方投資に参入しようとしてきていないってことなんです。参入できなくなっていると言ってもいいかもしれません。
一昔前のスルガのような地方物件に柔軟に融資する銀行が減っているのがあるかもしれません。特に地方物件に融資する銀行が「サラリーマンお断り」の傾向もあります。
また、地方の物件って築古多いですから、大手が参入してこなくなっていますし、耐用年数縛りのせいで融資できる物件が無くなってきているのもあるかもしれません。
つまり、地方投資は「参入障壁が上がっている」ってことなんです。
だから、利回りを犠牲にしてでも融資の付きやすい都心から始めようとする人が増えて、地方高利回り物件に新規投資する人が減っているんだと思うんです。
これを聞いて、あなたはどう思いますか?(つづく)
◆編集後記
先日は久しぶりの物件見学ツアーでしたが、高利回り売り物件も含めて、半日で7物件見てきました。
最後の方はもうヘトヘトでした。それでも、学びもありやっぱり何よりも楽しいですね♪
メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ