良い業者に出会う方法 | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ
お気に入りカフェより

毎週1回は行っているお気に入りカフェがあるのですが、すっかり顔を覚えられていて、「今日もありがとうございます」と言わると、なぜか恥ずかしい気持ちになります。

「どんな深層心理があるのだろう?」と今日も問いかけている、ななころです。
 

 

◆不動産投資の成功の鍵は?
 

不動産投資で成功できるかどうかの鍵は、

 

「良い業者に出会えるかどうか!?」

 

にかかっていると言っても過言ではありません。

 

 

お宝物件を見つけ出すことができるかどうかも、

 

予算通りにリフォームや修繕できるかどうかも、

 

高稼働運営を続けることができるかどうかも、

 

すべて良い業者に出会えるかどうかが重要になってきます。

 

 

もちろん業者に依存するのは危険です。

 

それでも、信頼できる業者と出会えるかどうかが、

私たちの不動産投資においてとても重要だと思うのです。

 

 

ななころも1棟目の物件でとても苦労しましたが、

良い業者さんとの出会いによって救われました。

 

 

ところが、良い業者、信頼できる業者って、

なかなか見つけるのが難しいですよね。。。

 

遠隔地の物件ともなるとなおさらです。

 

 

どうやって良い業者を見つけたら良いのでしょうか?


4714268_s



◆業者探しに苦労してきた過去
 

これまで、ななころは業者探しに苦労してきました。

 

 

最初購入した物件は、訳あり物件だったため、地場の業者はみな及び腰。

 

せっかく見つけた業者も、あまり信頼できそうな業者ではありませんでした。

 

そのため、購入してから1年間、修繕してくれる業者も管理してくれる業者も、見つけることはできませんでした。。。涙

 

 

また、賃貸併用の自宅をリフォームした時にも、とても苦労しました。


 

あなたもありませんか?

 

たとえば、安い業者にエアコン取り付けを依頼したら、取り付ける段階になって次々と追加請求されたこと。

 

架台設置で+5000円

 

配管カバー取り付けで+5000円

 

高所取り付けで+10000万円

 

などなど、、、

 

しまいには、取り付けで壁紙を汚されるわ、壁に変な穴をあけられるわ・・・涙

 

 

電気業者もひどくて、玄関の電気錠やお風呂のジャクジーは。リフォーム後1年で使えなくなりました。

 

信頼できる業者を探すのって、本当に大変なのです。。。

 

 

 

◆信頼できる業者はどこにいる?

 

「どうやって信頼できる業者を見つけたら良いのだろうか?」

 

 

これまでずっとななころは悩んできました。

 

 

そして、最終的にたどり着いた答えは、

 

「信頼できる業者からの紹介」

 

なんですよね!

 

 

信頼できる業者一人さえ見つけることができれば、周りにはたくさんの信頼できる業者がつながっていたりします。

 

 

今まさに自宅を大掛かりなリフォームをしているのですが、

 

・エアコン5箇所交換

 

・トイレ交換

 

・間取り変更

 

・壁、床、全面張り替え

 

・換気扇交換

 

・光回線の宅内LAN配線

 

といったさまざまな業者が入っています。

 

 

コロナ感染対策の助成金を活用して、一気にリフォームをしているところなんです。

 

(こういう時に自宅が貸店舗のある賃貸併用なのは大きいです)

 

そして、すべての工事がとても丁寧で、きっちりやってくださっています。

 

満足度がかなり高いです。

 

 

それもこれも信頼できる業者一人が、すべて手配、紹介してくれているお陰です。

 

見た目は怖い方もいますが(笑)、みんなすごく良い方達です。

 

 

紹介ってやっぱり大切なんですね。

 

ですから、なるべく安かろうで探すのではなく、ななころは紹介を頼るようにしています。


(無事エアコンうるさら設置しました!)

8C32DAF0-FBA2-4B02-87E3-6C697209E22E_1_105_c
 

 

 

◆最初の一人を探すには?

 

ただ、一人目を探すのって大変ですよね!?


 

初めて1棟目を購入したエリアに、信頼できる業者がいない場合もあるかなと思います。

 

その場合であっても、大家の会などで、先輩大家さんから紹介してもらうことをオススメします。

 

 

大家の会に参加するのにもお金がかかったり、人見知りの人には輪に入るのは辛いものです。

 

それでも、自分でイチから信頼できる業者を探し出す手間や、変な業者に依頼してしまった時の損失を考えると、紹介してもらった方が絶対に良いです。

 

 

松下幸之助さんは言います。

 

「お金も愛情も人材も、心から集めたいという人に集まってくる。」

 

「そしてそれを大切にしてくれる人のところに集まる」

 

 

どの世界でも、良い人のところに良い人が集まり、悪い人のところに悪い人が集まるものですよね。

 

あなたのそばにいる信頼できる人を大切にして、その人から紹介してもらうようにしましょう。

 

不動産投資についてもっと突っ込んだ役立つ情報を書いています。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ

 

※登録は無料です。即解除もできます。

 

 

 

 


◆編集後記
 

業者さんって、元ヤンキーだったり、やんちゃしていた人も多いですよね!笑


以前「ヤンキーの虎」という本が話題になりましたが、どの地方にもその街を仕切っているヤンキーの虎がいたりするものです。

たくさんの後輩を抱えて笑

 

 

そのため、下手に知らない業者を同じ現場に入れると、大変な事態に発展してしまうこともあります。

 

今は大人になって落ち着いていても、お互い「ここからは向こうの責任」となり、面倒なことになってしまったりもします。

 

そういう意味でも、紹介の紹介でつながって言った方が、良い輪が広がっていきますよね。


 


成功した人たちは、どのようにして不動産投資で経済基盤を確立しているのか?

 

不動産投資で経済基盤確立に成功した9人の貴重なサラリーマン不動産投資実践記を、レポートにまとめました。

 

すぐにダウンロードしてお読みいただけます。

▼レポートをダウンロード → 「不動産投資で経済基盤を確立した人々の物語」(PDF25ページ)