【第三話】500人の成功者たちが口を揃える「大きな成功がやってくるタイミング」とは? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


From:ななころ

プライベートオフィスより
 

◆「7回読むプロジェクト」とは?

 

これまで毎週火曜日は、世界的名著を読者と一緒に読んできました。
 

1.「人を動かす(デール・カーネギー)
 

2.「道は開ける(デール・カーネギー)

 

 

なぜかというと、日本の長者番付に何度も輝いたことのある斎藤一人さんが、

 

「私の本を読むぐらいなら、この本を7回読みなさい」

 

とおっしゃったほどの名著達だからです。


 

ところが、この名著たちは、なかなか一人では読めません。

 

内容が素晴らしいことは分かるのですが、眠くなるのです。

 

まるで校長先生の朝礼を聞いているかのようなのです笑

 

読もう読もうと思って、かれこれ20年以上も放置していた本でした。


 

そこで、毎週1章づつクイズ形式にして、ブログ読者さんと一緒に読み進める形にすれば、じっくり読破できるのではないかと考えたのです。

 

読者の皆様の支えもあり、ここまで2冊の本を読破しました。

 

私自身大きく成長することができています。


そして、3冊目の本はこちらです!

自己啓発本といえばこの本。



インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーは、探偵を雇い、

「この自己啓発は本物なのか?この著者の男は本物なのか?」

ということをわざわざ調べたそうです。



これまで全世界で7000万部を売り上げたとされる本です。

それほど世界的にも歴史的にも影響を与えた本なのです。


「思考は現実化する」です。

原題は「Think and Grow Rich」。


C0F780C7-94BA-489F-A5BE-49430983F436_1_105_c
 


◆ナポレオン・ヒルからのクイズ #2

 

これまで500人以上にのぼる成功者たちが、口を揃えて私に語ったことがある。

「大きな成功が訪れるタイミング」についてのことだ。


その昔、ゴールラッシュに湧いたアメリカで大成功を掴みそこねた男がいる。

彼は一攫千金の夢を見みて西武へ出かけていった。

1ヶ月以上も掘り続けた結果、なんとっ、1つの金脈を掘り当てたのだ。

あとは儲けるだけだ。


ところが、ある日突然、その金脈が途絶えてしまう。

まだ十分に稼いだとは言えず、やっと借金を返済したぐらいだった。

祈るような気持ちで金脈を掘り続けたが、何も見つからない。

もう諦めるしか無かった。

これまで用意した採掘設備すべてを屑物商に売払い、打ちひしがれて汽車で故郷に帰っていった。。。


しかし、この男が大きな成功を手にすることができなかったのは、別の原因があったのだ。

「大きな成功が訪れるタイミング」を知らなかったのだ。


あなたは成功者が口を揃えて言う「大きな成功が訪れるタイミング」をご存知だろうか?

そのタイミングとはいつだろうか?

1345195_s
 


◆答え
 

500人の成功者たちが口を揃えて言うこと。

それは、、、

「大きな成功というのは、人々が敗北感に屈してしばらく経ったときにやってくるものなのだ」

ということ。


この大きな成功を掴み損ねた男が打ちひしがれて帰る途中、この男から設備を買い取った屑物商は、念の為に専門家の意見を聞くことにした。

「この場所はこれ以上掘り続けても無駄なのか」ということを。


そして、念の為に再調査したのである。

すると、諦めて帰った男たちが掘り続けていた場所から、たった91センチ下に新たな金鉱脈が発見されたのである!

たった91センチである。


ここから得られる教訓としては、諦める前に一度専門家の意見を聞いてみること。

何より大きな成功が訪れるタイミングというは、私たちが諦めた後にやってくるのだ。


(第一章「ゴールの91センチ手前で物質化した心の壁」より)

 

不動産投資についてもっと突っ込んだ役立つ情報を書いています。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ

 

※登録は無料です。即解除もできます。




◆編集後記

子どもたちと接していると、この「成功のタイミング」について考えさせられることが良くあります。


先日のことです。

小学2年生の次男が、両足でリフティング50回に挑戦していました。


ところが、どうしても50回できません。

良いのところまでは行くのですが、どうしても50回を超えることができません。

30分経ち、1時間経ち、だんだん嫌になっていき、最後は諦めてしまいました。


そして、「あともうちょっとだけやろうよ!」と声をかけてもダメ。

次の日に「もう一回やってみようよ!」と誘ってもダメ。

リフティングをしばらくやろうとはしませんでした。


そこで1週間後、ちょっと忘れてきた時に、もう一度声をかけてみたのです。

「もう一回、両足50回に挑戦してみない?」


すると、両足50回できたのです!


私たち大人は、子どもたちがどうやって成長していくかを知っています。

「ここで諦めたらもったいない」といことも。


しかし、こと大人たち自身のことになると、それを忘れてしまいます。

あと一歩で成功できるのに・・・

あと一歩がんばれば成果がでるのに・・・

不動産投資でも、あと1歩で諦めてしまった人をたくさん見てきました。


「成長曲線」をいつも心に描いて、いつも挑戦していきたいと感じている次第です。
 


成功した人たちは、どのようにして不動産投資で経済基盤を確立しているのか?

 

不動産投資で経済基盤確立に成功した9人の貴重なサラリーマン不動産投資実践記を、レポートにまとめました。

 

すぐにダウンロードしてお読みいただけます。

▼レポートをダウンロード → 「不動産投資で経済基盤を確立した人々の物語」(PDF25ページ)