不動産投資なんてやらない方が良い? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

 

From:ななころ
お気に入りのカフェより

小6の息子の模試の問題が難しすぎて、まったく歯がたたない、ななころです。


受験ってこんなに問題難しかったでしたっけ???

◆女性2人の会話
 

今朝、公園ランニングを終え歩いていると、会話が聞こえてきました。

 

70歳ぐらいでしょうか。

 

女性二人がコロナ下生活について語っています。


 

「コロナですっかり家から出なくなっちゃったわよ~」

 

「私もよ」


 

「せっかく熱まで出してワクチン打ったのに、人と会いずらいし・・・」

 

「そうそう」


 

「おかげで毎日なーんにもしてないの。TVを見るだけ」

 

「ほんとよね。出るのは朝の散歩ぐらいよ」


 

「でも、なんにも無いのが一番よね!?」

 

「そうよね」


 

たしかに問題もトラブルもなく、毎日を平穏無事で生きるのって良いですよね。

 

心配や不安もなく毎日を過ごせたら!?



あなたはどう思いますか?


 

私たち不動産投資家なんて、問題やトラブルはしょっちゅうですよね。


 

台風の時期になれば、雨漏りが発生・・・

 

年末になれば、孤独死が発生・・・

 

入居者同士のいざこざがあったり、

 

場合によっては資金繰りに窮することだってあります。


 

今でこそトラブルで管理会社から電話がかかってくることは減りましたが、不動産投資を始めた頃はしょっちゅうでした。

 

◯翼のボスの物件を競売で落札してしまい、大変な思いばかりでした。


 

混乱することばかです。


 

「あぁ~、不動産投資って、なんて大変なんだ!?」

 

「なんでこんなにトラブルが続くんだ・・・」


 

できれば避けたいトラブルや問題が次々と起こります。

 

夜眠れなくなることもありました。

 

22342137_s

 

 

◆不動産投資なんてやらない方が良かった?

 

それでは、不動産投資をやらない方が良かったのか?


 

そう聞かれたら、はっきりと答えられます。

 

「不動産投資に挑戦して良かった」


 

もう一度同じような苦労を経験したいかと問われたら、もう二度と同じ経験はしたくはありません(苦笑)


 

草むしりしてるとこを脅されたり、

 

外壁塗装中にベンツで建物の周りをぐるりと囲まれたり、

 

部屋で孤独死が発生したり、、、

 

そんなことをもう二度と経験したくないです。


 

それでも、やっぱり挑戦して良かったと心から思います。


 

もちろん家賃収入が毎月200万円に到達したのも大きいです。

 

誰からも縛られない自由な時間を得ることもできました。

 

贅沢な生活をするほどではありませんが、家族4人幸せな毎日を過ごしています。


 

そして、なにより挑戦して良かったと思えるのは、ちょっとだけ成長した自分があるからです。

 

苦労する経験や大変な思いをしたからこそ、今の自分があると思うのです。



 

◆混乱は避けるベきものか?

 

ある本には、こんなことが書かれていました。


 

「人は自分の守備範囲を超える事が起こると混乱します。」

 

「そして、『混乱』→『嫌だ』という拒否反応が起こり、多く人が混乱を避けようとしてしまいます。」


 

「ところが、この混乱を乗り越えると、人は成長します。」

 

「混乱を乗り越えたことで、守備範囲が広がるからです。」


 

「ですから、混乱は本来はとても良いものなんです。」

 

「成長しようとしている証拠なんです。」


 

「だから、『混乱』→『ヤッター!』という反応をすると良いのです。」

 

「どんどん成長していくのです。」


 

これを読んだななころは、そこから混乱を避けるべき対象ではなく、迎え入れるべき対象として考えるようにしてきました。


 

そして、ちょっとづつではありますが、成長できているのだと思います。


2378680_s



 

◆なにも無いのが一番だけれど・・・

 

冒頭の話しに戻ります。


 

「なんにも無いのが一番よね!?」


 

もしななころが聞かれたら、こう答えると思います。


 

「たしかに何にも無いのが一番なのかもしれない。」

 

「正直言うと、なにか嫌なことが起こるのが怖い。」


 

「でも、もし何かトラブルや問題が起こってしまったとしても、避けずに受け入れようと思う。」

 

「(混乱の先にはきっと成長があるのだから・・・)」


 

こんなカッコいいことを人前で言えるかは分かりませんが、これからの人生もマインドだけは忘れずに生きていこうと考えている次第です。




◆編集後記

こうは書いたものの、不動産投資でとても苦労している人も大勢います。

業者にはめ込まれてしまい、とんでもない物件を掴まされてしまった人もいます。


今、ななころはS銀行融資で苦労している人と情報交換したり、支援サポートをしていますが、ほんとうに非道い例をたくさん見てきました。


ですので、誰にも「混乱」→「成長」をオススメすることなんてできません。


それでも、今まさに苦労している人には、混乱の持つイメージを変え、成長につながるように支援してあげたいなと思っています。



【無料レポート】
 

成功した人たちは、どのようにして不動産投資で経済基盤を確立しているのか?

 

不動産投資で経済基盤確立に成功した9人の貴重なサラリーマン不動産投資実践記を、レポートにまとめました。

 

すぐにダウンロードしてお読みいただけます。

▼レポートをダウンロード → 「不動産投資で経済基盤を確立した人々の物語」(PDF25ページ)