新型コロナウィルスによる完全自粛ムード、今の状態はいつまで続く? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


From:ななころ

プライベートオフィスより

 

◆このままズルズルいく・・・

 

昨日のブログで書きましたが、オリックス銀行が対面営業を自粛して、金消契約ストップなどの影響が出ているようです。

 

こういった形で不動産投資に影響があるとは・・・


 

この新型コロナウィルス問題、このままズルズルいきそうです。

 

7月8月まで、下手したら来年の秋まで、このような状態が続く可能性があります。


 

これから感染者数はどんどん増えますから、(単純に新規感染者が増えているわけではないのですが・・・)、しばらくこの状況は変わらないでしょうね。

 


昨日市役所に行ったら、偶然、後輩の女の子に会いました。

 

まだ生まれたばかりの子供のいる主婦です。


 

「本当に久しぶりに外に出たよ~」

 

「コロナ怖い・・・」


 

話しを聞くと、完全にワイドショーに煽られちゃっていたのです。。。

m_nikkangendai-615576



◆世間の常識と非常識

 

一方で、私たち不動産投資家は、

 

・煽られて行動することの危険性

 

・情報ソースの信頼度合いと確認の重要性

 

・自分自身で数字で分析することの大切さ

 

・リスクとリターンのバランス

 

を普段から日々鍛えていますので、ワイドショーなどに煽られてヒステリックになることはないかなと思います。


 

それこそ不動産業界は、ワイドショーよりも巧妙で直接的に煽ってくる悪い人がウヨウヨしている世界ですからね(苦笑)


 

特に、

 

「不動産投資なんて怪しい」

 

「騙されてるんじゃないの」

 

「儲かるわけないじゃん」

 

という世間一般の不動産投資に対する常識を破って実際に行動している人が多いですから、ななころ含めて非常識な人が多いわけです。

 

(このブログを読んで下さっているあなたは、非常識なのです笑)


 

新型コロナウィルス感染についても、正しい知識と正しい予防と正しい影響を自分自身なりに調べて判断し、行動している人が多いと思います。

 


◆同調的な怖さ

 

しかし、繰り返しになりますが、世間一般の常識は違います。


 

後輩の女の子のように、「みんなが怖がっているから私も怖い」と、同調的な怖がりが広がっています。


 

例えが適切かどうか分かりませんが、夏の暑い夜に廃墟にキモ試しに行って、

 

誰かが「そこになんかいるよ・・・怖いよ。。。」と発した言葉に、

 

よくわからないのに自分自身も怖くなってしまうのに似ています。


 

もちろん冷静に怖がる必要はあります。

 

感染力の強いやっかいなウィルスではあります。


 

とはいえ、今広がっているのは同調的な怖がりは、ちょっとしたパニック状態。

 

パニック状態の人を冷静にさせるのってとても難しいのは経験上知っているので、世間一般が冷静になるにはしばらくはかかりそうだなと感じたのです。


 

ですから、7月8月まで、下手したら来年の秋まで、このような状態が続くと冒頭でお伝えした次第です。。。


 

それだったら、それだったで、私たちは私たちができることに焦点を合わせて行動していきたいものです!

 

来年の秋までこの状態だと想定して、動こうと考えている次第です!

 



※在宅ワークが広がればチャンスも広がりますよ

緊急事態宣言発令!サラリーマン不動産投資家が在宅ワーク期間中にやっておきたい5つのこと

在宅期間中

 

 

◆追伸1

 

4月度の勉強会延期のお知らせ

 

メルマガでご案内していましたが、4月度(4月25日)の勉強会では、ブログでも有名な「必殺大家人」さんをお招きにして、自主管理の秘訣について学んでいく予定でした。


 

ななころ自身は、新型コロナウィルス感染状況のデータ分析や情報収集により、しっかりと衛生管理した上で開催すれば問題ないと考えていました。


 

しかし、講師の方や受講者の立場も考えると(「こんな状況の中で参加して」と責められる方もいらっしゃるでしょうから)、今回の勉強会は9月へ延期とさせていただくことにしました。

 

会員限定によるオンラインセミナーに切り替えします。


 

参加を楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。

 

9月19日(土)の開催まで今しばらくお待ち下さいませ。

 


 

◆追伸2

 

ライフデザイン実践会は、会員数が増えたこともあり、2018年11月より入会を停止しておりました。


 

「入会をしたいのですが・・・」と問い合わせを受けることもありましたが、現在は会員からの紹介のみとしておりました。


 

しかし今回、退会される方が2名ほどいらっしゃるので、ライフデザイン実践会への入会募集を期間限定で再開致します。


 

「4月30日23:59まで」の期間限定となりますので、もし入会を検討されていた方がいましたら、メルマガをお読みくださいね。


 

※ライフデザイン実践会について、特典などもっと詳しく知りたい方はコチラ 

 



◆編集後記

日赤総合病院、日赤医療センターからベッドが既に満床で「医療崩壊に陥っている」というLINEメッセージが拡散してしまっているようです。。。


内容はすごくまっとうで、何か売りつけるとか、誰かを騙すといった悪意のあるメッセージではないだけに、あっという間に拡散してしまっているようです。


東日本大震災の時にもこういったデマが拡散されましたが、人の良心を利用した悪質なデマだなと感じます。


不動産投資の世界も、常にデマ情報が回る恐ろしい世界。

かぼちゃの馬車も口コミでどんどん広がってしまいました。。。


今日のブログの内容ではないですが、情報を正しく判断する力が、これまで以上に求められているだなぁと感じました。



ちなみに「日赤」→「日本赤十字社」→「日本のイルミナティの会社」・・・

なぜこのデマ情報が「日赤」の名前を使って広まっているのか・・・


こういうのが大好きな方は妄想も膨らみます。

ななころも嫌いではないのですよ。

信じるか信じないかはあなた次第です笑



(日赤医療センタードクターから)
EUzSIbgUYAAUDIu