◆延べ2190人以上が参加
いよいよ今度の土曜日は、
第73回目の基礎から学ぶ不動産投資予備校です。
ほぼ毎月1回開催しきて73回。
一年で最高12回だとしても、
6年以上開催してきた計算になります。
数えたことはないですが、
毎回平均30名ほどの参加だとしても、
述べで2190人に参加いだたいことになります。
30名 × 73回 = 2190人
しかも、無料でセミナーを開催している場合も多いですが、
僕は無料では開催しません。
セミナー後に物件を売ったりといった、
バックエンドがあるわけではないからです。
純粋に役立つセミナーの内容を届けたいと思っているため、
高額で開催するケースもあるほどです。
それにも関わらず、これだけの多くの方に、
参加してもらえることが、何よりも誇りになっています。
◆運営は大変なんです
毎回テーマを考えたり、講師をアサインしたり、
募集案内を出すことは本当に大変です。
大家の会やコミュニティが、
3年続かずにほとんどが消えていくのは、
ほんとうに続けるのが大変だからです。
「儲かる」と思って安易に始める人もいますが、
主催してみて初めてその大変さに気づくのです。
苦労の割に、そんなに儲からないんですよ。。。
◆主催するメリット
一方で、大変な思いをしてまで開催するのは、
儲け以外にメリットがいっぱいあるからです。
毎回いろいろな講師をお呼びして開催しますので、
主催者である僕が一番勉強させてもらっています。
不動産投資において、たぶん僕ほど、
いろいろなセミナー講師の話しを聞いた人は、
いないのではないでしょうか!?
さらに、そうした素晴らしい実力者や成功者の方と、
知り合えるというのは大きなメリットです。
いち個人では相手にしてもらえないような人でも、
どなたも丁寧に対応してくださいます。
無料でコンサルしてもらったりも笑
また、多くの実践者とお会いできることで、
いろいろな情報が集まってきます。
・怪しい業者の情報。
・融資の最新情報。
・不動産投資のノウハウ
などなど
このように、主催するメリットが多いのです。
◆モチベーションを与えてくれた本
これまで有名な方から実力のある方まで、
いろいろな方に講師をして頂きましたが、
どうしてもお呼びできない方がいました。
不動産業界において、
「不動産投資コンサルタント」という地位を、
いち早く確立されて成功された方です。
そうです。
不動産投資をしていて知らない人はいない、
「浦田健」さんです。
浦田健さん著書には、
僕が不動産投資を始めた頃より、
とても参考にさせて頂いてきました。
特に1冊目の黄色い本は、
勉強になっただけでなく、
モチベーションを与えてくれました。
「「金持ち大家さん」になるアパート・マンション経営塾」
(2003/12/4)
◆とうとう浦田健さんが登壇
浦田健さんはご自身でも大家の会を立ち上げたり、
J-RECという不動産実務検定を立ち上げたりと、
お忙しい方です。
依頼しても引き受けてくださる可能性は低く、
さらに引き受けてくださったとしても、
講師料は1時間で何十万円とも言われてましたので。。。
ところで、ヒョンなことから、
講師を引き受けてくださることになったのです。
ここでも会を主催しているメリットが、
大いに役立ちました。
(会員さんには本当に感謝です)
そして、明後日、土曜日、
とうとう一緒に登壇できることになりました。
しかも、テーマは僕が依頼したので、
完全にオリジナルなテーマです。
他では一切お話しされていないテーマです。
すでにレジュメを頂いていますが、
今からお話しを聞けるのが楽しみで仕方ありません。
◆全国賃貸住宅新聞にも掲載
今回のようなテーマが珍しかったのか、
僕からは何もアクションしていないにも関わらず、
全国賃貸住宅新聞から掲載依頼がありました。
10月22・29日号に掲載されています。
掲載が集客につながるわけではありませんが、
「基礎から学ぶ不動産投資予備校」を、
より多くの人に知って頂くことになったかなと、
嬉しく思います。
募集案内は、ブログではなくて、
主にメルマガでしていますので、
ご関心のある方は登録頂くと良いかなと思います。
▼メルマガの登録