日本のテクノロジーはすごいのか? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


◆日本のテクノロジーは進んでいるのか?

以前、我が家にきた外国人の男性に、
痛い指摘をされたこともありました。


「日本って、ロボットが接客するとか、
 
 テクノロジーがすごい!

 というイメージを持っていましたが、

 奇妙なことがいっぱいあります。


 たとえば、

 クレジットカードで支払いできない
 お店が多かったり、
 
 
 名刺にFAX番号が書いてある時は、
 とても驚きました。


 しかも1社2社ではなくて、
 ほぼすべての会社が名刺に、
 FAX番号が書いてありました。。。

 本当にFAXを使ってるんですか!?」



私は彼の痛い指摘に、
少し苦笑いをしながら、

「日本は変な国だよね・・・」

と答えるしかありませんでした。

fe1d0438de5588713943833cea8153c6_s




◆運動会で痛感・・・

そして、今日は、
台風のために順延となっていた、

息子の運動会を見に行っていました。


 

平日ということもあり、
ご家族の参加はまばら。


 

特にお父さんの姿が少なかったですね。。。

 


そこで、先の話しを思い出したのです。

「これだけITが発達しているご時世だったら、

 運動会の様子を、限定で、

 ネット中継 or 動画配信してもいいよなぁ」


と感じたのです。


そんなに難しい技術も、
高額な機材も必要ありません。


もちろんセキュリティやプライバシーは、
一定の配慮が必要ですが、

他校の先生たちが見学することもできたりと、
メリットがたくさんあります。


そうすれば、今回のような平日開催で、
両親が仕事で参加できない場合でも、
子供たちの様子を見ることができます。


子供がたくさんいて、
掛け持ち運動会なんて場合でも、
とてもありがたいですよね。

daebb2e9a70889c97d723903e982c393_s




◆築46年の団地が様変わり!(驚)

そして、子供の運動会を見たあとは、
急いで打ち合わせにいきました。


プライベートと仕事の両立。

自由業の強みです。


11月度の勉強会の内容の打ち合わせだったのですが、
まさに「テクノロジー」が1つのテーマになります。


以前にもブログでご紹介した、

築46年の団地を、フルリフォームして、
家具家電を「IoT(アイオーティー)」化した、
最先端の物件を見学します。


自動お掃除ロボットが、
部屋を掃除してくれることはもちろん。
 

レシピを読み込めば、

最適な調理を自動でやってくれる近未来コンロ。

洋服を自動で畳んでくれるタンス。



などなど、さまざまな家具や家電が、
IoT化し、オートメーション化しています。


大家業界や不動産業界は、
いろいろな業界の中でも、
特にIT化の遅れている業界ですから、
強い差別化になります。

これは面白いですよー!
 

今話題、激安購入の築46年の団地の1部屋が・・・!?(驚) : ~不動産競売で大失敗、、、でも復活~サラリーマン大家の不動産投資「ななころびやお記」
【今話題、激安購入の築46年の団地の1部屋が・・・!?(驚)】 ▼記事はこちらhttp://blog.livedoor.jp/try2103104/archives/2085209.html





◆デザインリフォームのノウハウがすごい!

このIoTリフォーム物件、
驚いたのは、IoTだけではありません。


この物件のリフォームを手がけた、
デザインリフォームのノウハウがすごいのです!


天井を高く見せるためのノウハウ。

狭い団地の部屋を広く見せるためのノウハウ。

光の入らない暗いお風呂を明るく、
清潔に見せるためのノウハウ。

退去があった時に、なるべく、
原状回復が発生しないようにするためのノウハウ。

高いお金をかけるのではなく、
コストパフォーマンスを重視したリフォームノウハウ。


さまざまなリフォームのノウハウが、
詰め込まれていたのです。


11月の勉強会では、物件を見学するだけでなく、
こうしたリフォームノウハウを、
たっぷりとレクチャーいただけることになりました。

これは本当に楽しみです!


(築46年の団地がこんな風に蘇ります)
0e1737d8bc2b76b3023f0ac18d45565a




◆編集後記

10月はすでにご案内の通り、
浦田健さんをお迎えして開催します。


募集開始2日で、
すでに50名近くのお申込みがあります。


今から10年前の9月15日、
リーマンショックが起こりました。


それから10年。

原因は違えど、不動産投資においては、
10年前と似たような状況になってきました。


いよいよ勝負をかけるタイミングがきます!


これからの荒波を楽しみに、
じっくりと待ちたいなと感じた次第です。