浦田健さんは、ご存知でしょうか?
「えっ?知らない!!?」
不動産投資を以前からやっている人にとっては、
知らない人はいない浦田健さん。
不動産投資ブームの火付け役の第一人者です。
今から11年前、私が不動産投資を始めるにあたって、
大きく影響を受けた方の1人でもあります。
黄色い本、白い本は、何度も読み返しました。
懐かしいです(涙)。
・「金持ち大家さん」になるアパート・マンション経営(2003/12/4)
・「金持ち大家さん」になる マル秘裏マニュアル(2005/11/30)
そして、今度は何冊目の出版になるのでしょうか。
今では不動産コンサルタントとしてだけでなく、
事業家としても成功を納めている浦田健さん。
そんな浦田さんが、
不動産投資とは一線を画す本を出版されるということで、
ぜひ読んでみたいと考えていました。
「魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう 起業家の父から愛する子へ33の教え」
~ 内容説明(Amazonから引用) ~
一度ビジネスで成功した人が、その後転落するのはなぜなのか?
さまざまな困難を乗り越えて、不動産コンサルティングの第一人者になった著者が、
自らの経験で培った「誰にでもできる」実践ノウハウを「33の教え」として書き下ろす。
【33の教え抜粋】
■お金と幸せの法則編
1)お金に綺麗も汚いもない。お金を稼ぐことは良いこと。稼ぐことを躊躇してはいけない。
2)お金持ちになれば幸せになれるのか?
3)幸福度が高める5つのお金の使い方
4)お金は適度に使い、感謝して送り出すとまた帰ってきてくれる
5)ありがたく受け取る
■ビジネス成功法則編
6)好きなこと、情熱があること、他人にとって良いこと、を仕事にする
10)コップの水は飲んではいけない。お金を自分のために働かせる方法を常に考える
11)小さなお金の流れをたくさんつくる。一攫千金を狙わない
12)社会に役立つものを提供することに集中しよう。
そうすればそれに見合った報酬が手に入る
16)完璧を目指さない。7割を目指す。
18)何があっても成功を信じなさい
■コミュニケーション編
19)コミュニケーションはキャッチボール。投げるよりもキャッチの達人
20)他人を変えるのではなく、自分が変わらなければならない。
他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる。相手は自分を写す鏡。
21)人を喜ばすことを常に考える、サプライズは良いコミュニケーションがつくれる。
ジョークの達人になる
■運をつかみ成功する編
24)やらなくていいことも明確になる。
25)好奇心、楽観性、オープンマインド(柔軟性)、粘り強さ、リスクテイク、の5つが
運を引き寄せる
26)運のいい人と付き合う
28)やる気のスイッチを入れる方法
29)常に自分の器を広げ飢餓状態にせよ。ホラを吹きなさい。
人はなりたい自分にしかなれない
30)短所は隠すのではなく、自慢してしまいなさい
32)なにごとにも「ありがとう」と感謝する
33)心ゆくまで自分の人生を楽しもう
~ ここまで ~
私にも7歳と4歳の息子がいます。
「これは楽しみな内容、買うしかない!」
と発売を楽しみにしていました。
さっそく本を予約した直後、
「100冊を購入すると、講師として来てくれる」
というキャンペーンが始まったため、
これはぜひ「ライフデザイン実践会の仲間ともシェアしたい!」
と考え、思い切って100冊購入しました。
そして、今朝、注文した100冊が無事届きました!
100冊すべて手書きのサインが入ってます(感動)。
これからじっくり読みたいなと思います。
ということで、
基礎から学ぶ不動産投資予備校にお招きし、
講師として登壇してただくことが決まりました!
通常講師としてお呼びすると、
定価40万円(1回90分)の講師料がかかりますので、
滅多に呼べる方ではありません。
他では一切聞けない内容にしたいなと、
今まさに企画を練っているところです。
セミナー内容や日程が決まりましたら、
メルマガではいち早くご案内をしますので、
楽しみにお待ちくださいね。
◆今後のスケジュール
・2月17日 第65回 基礎から学ぶ不動産投資予備校
「銀行が融資させてくださいと思わず言ってしまう!
不動産投資家のための決算書・事業計画書の作り方」
【満席御礼】会場を広げ、募集を再開しています。
・3月24日 第66回 基礎から学ぶ動産投資予備校
「市場価格よりも、競売よりも安く、
任意売却で戸建て物件を手に入れる方法」
2月末メルマガで募集開始予定
<4月以降のスケジュール>
・4月21日 第67回
・5月26日 第68回
・6月23日 第69回
・7月21日 第70回
・8月25日 第71回※
・9月29日 第72回
・10月27日 第73回
・11月24日 第74回
・12月15日 実践報告会
・1月26日 第75回
・2月23日 第76回
・3月23日 第77回