1000人以上の投資家を見て分かった!長期的に不動産投資で成功している人の特徴 | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


 こんにちは。ライフデザイン実践会代表のななころです。 

 

 私は過去8年間で、
 いろいろな不動産投資家の方とお会いしてきました。

 

 たぶん1000人以上の方とお会いしたと思います。


 

 家賃収入だけで年間5000万円以上稼ぐ人から、
 毎月50万円の赤字を垂れ流している人まで。

 

 勉強しても買えない人や、購入する前に挫折してしまう人まで。

 

 実にさまざまな人とお会いしてきました。


 

 そうした中で、長期的に不動産投資で成功している人には、
 ”ある特徴”があることが分かりました。

 

 その特徴とは・・・


 e1ec2888a9a2e290a81bedcbac848223_s

 

 伝説の経営者である松下幸之助さんは、
 「商売とは?」と質問された時に、
 このようにお答えになりました。

 

 「まず、商売の意義が分かっとらないかん。」

 

 「商売が分からん人は、
 家の近くの評判の高い商人に聞いてみなさい。
 魚屋のおじさんでも、八百屋のおばさんでも、
 夜鳴きうどんのご主人でもいい。」

 

 「立派にやってる商人はな、
 みんなやってることがあるもんや。」

 

 「それがその商売の意義なんや。」

 

 (「松下幸之助 元気と勇気がわいてくる話」(PHP研究所)より)


 

 この言葉を私なりに解釈するならば、
 商売とは、お客様に喜ばれ
 世の中の役に立つことを自分の使命や生きがいとする
こと。

 

 心を込めながら効率的にあるいは
 自分なりに工夫をしながら熱心に進めていく。

 

 その上で、利益を出すことが商売の道であり、
 組織体の大小にも左右されない原点だと言っているのだと
 思います。



 

 不動産投資が、FX投資や株式投資といった投資と
 決定的に違うところは何でしょうか?

 

 それは、世のため人のためになる投資だということです。

 

 アパートやマンションを購入して、
 入居者のために心地良い住環境を提供することができる
 投資だということです。 

 

 74182f8f2fcbb6b4f11cd7dd4d2fb312_s


 

 不動産投資で失敗している多くの人の特徴が、
 このことを忘れていました。

 

 
 入居者のことなどほとんど考えていません。

 

 家賃収入がいくら入ってきたのか?いくら儲かったのか?
 いくらで売却できるのか?利回りはいくらか?

 

 お金のことしか考えていません。

 

 中には短期的に儲かっている人もいますが、
 長期的に見ると成功していません。

 

 

 

 松下幸之助さんは、お父様が米相場で大失敗をして、
 一転して困窮生活を強いられることになりました。

 

 先祖伝来の土地も家も売却し、
 住み慣れた家も奪われたそうです。

 

 だからこそ、この発言には重みがあります。


 
 

 不動産投資で成功する秘訣。

 

 それは、単なるお金儲けだけに走らないこと。

 

 入居者も建物もほったらかしにしていた大家さんから
 物件を譲り受け、入居者のために部屋を提供すること。

 

 入居者のハッピーを考えること。


 

 もちろん投資ですから収支は大切です。

 

 しかし、「収支」と「意義」の両輪が成り立っている人が、
 不動産投資で成功している人
なのだと思います。

 

 不動産投資をすることに、
 「社会的意義をもつ」ことなのだと感じている次第です。


 f87d942eb39129407fe920de1194e7ea_s

 

──【編集後記】───────────────────

 

 このような話しをすると、
 時々「そんなのは幻想だ。」とおっしゃられる方がいます。

 

 たしかに理想論だと思うところもあります。

 

 でも、だからこそ、私は不動産投資が好きで
 モチベーションが続くのだと思います。

 

 

 昔、私がまだ大学生の頃、
 高確率で勝てるパチンコ台を見つけたことがありました。

 

 一日開店から閉店まで打ち続けていれば、
 高い確率で3万円~5万円儲かります。

 

 しかし、1週間もせず飽きてやめました。

 

 たしかにお金は入ってきますが、何も面白くありませんでした。


 

 不動産投資をやるからには、
 「その不動産投資が誰のために役立つのか?」
 自分に問い続けたいと思います。

 

 

【楽待コラムの記事をアップしています!】

 編集後記に特に力を入れて、
 役立ててもらえるように書いています。
 
 わたしが不動産投資で大失敗したお話しです。


 【第一話】不動産競売で大失敗、落札した物件が・・・!?

 【第二話】私の人生を変えたカレー屋さん

 【第三話】ほんとうにわたしにもできる?(悩)レンズの法則

 【第四話】1棟10戸中古アパートが210万円?驚きの不動産競売の世界を知る

 【第五話】ついに見つけたっ!RC1棟マンション290万円

 【第六話】公開・現況利回り115%RC一棟の物件明細書の中身

 【第七話】初めての競売物件調査

 【第八話】<写真公開>物件調査で失敗しないための7つのポイント

 【第九話】物件調査その前に。決めておくべき8つの心構え

 【第十話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?

 【第十一話】不動産競売では、どうやって入札額を決めるのか?(続)

  【第十三話】初めての不動産競売挑戦で・・・ 

  【第十四話】落札した物件に衝撃の事実が・・・ 

  【第十五話】恐怖!とんでもないお宅での鍵受け渡し(汗)

  【第十六話】法外な金銭を要求されたら・・・(恐怖)

 NEW 【第十七話】引き渡してもらった部屋を開けると・・・(写真大公開)

 NEW 【第十八話】圧倒的な成果を出すための、管理会社の選び方

 NEW 【第十九話】なぜ不動産投資は失敗するのか

 NEW なぜ、高利回りを追い求めるのか?

 NEW 利回りが低い物件ほどリスクが低く、利回りが高い物件ほどリスクが高いのか?



◆追伸1 【あなたからの質問を随時募集しています】

 もし、あなたが、直接ななころに聞いてみたいことがあれば、特別メルマガ会員にお申込みください。いつでも質問することができます。毎週金曜日に特別メルマガにて、回答しています。どんどん質問をお寄せください。

 ▼特別メルマガ会員(無料)



◆追伸2 【いきなりのご入会はご遠慮ください!】

 いつもブログやメルマガやFacebookを読んでくださっている、
 読者のみなさんに支えられて、ここまで大きなコミュニティになりました。

 9名もの会員が大家デビューを果たすことができました!

 人生を自由に豊かに描くライフデザイナーを増やすことができました!


 自分の人生を豊かに描いて、好きなことをして輝く人を増やし、
 世の中をハッピーにしていきたいと本気で考えています。

 「自分の人生は、自分で自由にデザインしていく!」
 ともに真の成功を目指してがんばっていきましょう。


 まだ、ななころと面識の無い方は、
 いきなりのご入会はご遠慮頂いております。

 入会にする前に、まずは特別メルマガにお申込みください。

 → 特別メルマガ


 もしくは、基礎から学ぶ不動産投資予備校にご参加ください。

 → http://japanlifedesign.com/



◆ 追伸3

 「人生をもっと自由に!もっと豊かに!デザインする」
 
 を目的とした、不動産投資の勉強会を、
 毎月、都内某所で開催しています。 


 生活のためにお金を稼ぐ毎日にピリオドを打ち、
 自分が好きなことをして輝くために、
 
 他のセミナーや勉強会やコミュニティでは決して無い、
 参加者1人が1人が情報提供し合う、
 活気的なコミュニティ型勉強会を開催しています。


 「サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校」
  http://japanlifedesign.com/

 ライフデザイン実践会の理念


◆ 追伸4

 ★ななころへのお問い合わせはこちら

 【毎月開催】サラリーマンのための基礎から学ぶ不動産投資予備校