ライフデザイン・コーディネーターのななころです。
いつも読んでくださってありがとうございます
今日も応援クリック頂けると助かります!

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
世界No.1コーチと呼ばれるアンソニー・ロビンズの名言で、
「人は1年でできる事を過大評価しすぎる。
そして10年でできる事を過小評価しすぎる。」
という言葉があります。

私はついつい目先にことに囚われてしまい、
未来を見据えた行動ができなくなることがあります。
今から約7年前まで、
私は平凡なサラリーマンでした。
ただ毎日を何となく過ごすサラリーマン。
仕事はつまらないけど、そんなに大変じゃないし、
給料はまぁいいし、割と速く帰れるようになったし、
週末が楽しければそれでいいや。
そんな俺だって、やるって決めたらできるんだ!
一年でまるで違う人間になれるんだ!
ただ、今はその時じゃないだけ・・・。
そんな風に自分に言い訳しながら、
毎日を過ごしていた気がします。
しかし、
このアンソニー・ロビンズのこの名言に出会い、
ガツンと衝撃を受けた記憶があります。
「人は1年でできる事を過大評価しすぎる。
そして10年でできる事を過小評価しすぎる。」
その場しのぎで毎日を過ごしていた自分が、
とても小さく見えて、恥ずかしくなりました。
そこからは、10年先を見据えて、
「私はどの方向に向かうべきなのか?」
と考え未来設計するようになりました。

とはいえ、今でも、
「すぐにお金が入る仕事」
「楽して簡単に稼げるビジネス」
「辛いことより楽しいこと」
ついついこんな選択をしてしまう自分がいます。
そんな自分を戒めるために、
今朝、本を読んでいたたら
久しぶりにこの言葉を目にしました。
そして、新たな気づきがあったので、
シェアさせて頂こうと思った次第です。
今回の記事が少しでも役立ったという方は、
ランキングをクリックして頂けると助かります。
クリックすると、ポイントが加算され、
私の順位が上がる仕組みになっています。
⇒ 人気ブログランキング