これから不動産投資が儲からなくなっていく・・・!? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

 こんにちは。
  
 ライフデザイン・コーディネーターのななころです。


 いつも読んでくださってありがとうございます

 今日も応援クリック頂けると助かります!ニコニコ
 ⇒ 今何位? <人気ブログランキング>


 桜、ほんとに綺麗ですね。

 この季節は、今でも学生の頃の記憶が蘇ってきて、
 ドキドキやワクワクがあり、新鮮な気持ちで、
 どんどん新しいことに挑戦したくなってきます。
  
 桜
 

 さて、先日の日曜日(3月30日)は、ご案内の通り、
 「基礎から学ぶ不動産投資予備校」の第12回がありました。

 お陰様で募集開始してからあっという間に満席となり、
 もう少し広い会場に変更して何とか対応するほどでした。


 DAI(生形大)さんや大友哲哉さんはさすがですね。

 私が期待していた以上のお話しを聞くことができて、
 1人の参加者として楽しみながら聞いていました。

 
 いろいろと有益な情報があり過ぎて、
 ここだけではシェアしきれないのですが、

 私が一つだけみなさんとシェアしたいとするならば、
 それは大友さんの話しの中であった、
 「これからの賃貸業」についての話しです。
 
 
 みなさんもご存じの通り、
 日本における急激な人口減少、世帯数減少によって、
 これから賃貸業は一層厳しさを増していきます。

 不動産投資でうま味があるのは、
 あと数年だろうとも言われています。

  
 そこで、大友さんは、
 業界の仲間や重鎮たちに聞いたそうです。

 「この先、この業界は落ちていく一方でしょうか?」

 残念ながら答えは「Yes」、
 「仕方が無い」という答えしか返ってこなかったそうです。


 しかし、大友さんは考え続けたそうです。

 人口減少や世帯数減少の中でも勝ち残れる賃貸業について。


 みなさんはいかがでしょうか?

 ここ数年で確実に訪れるであろう空室だらけの時代に、
 どのように立ち向かっていく考えでしょうか? 


 不動産投資で勝ち残るためには、
 決して目を反らしてははいけない事実です。
 
 単に不動産投資が楽して儲かるからなどの理由で、
 安易に物件を買うと悲惨なことになってしまうでしょう。

 これから不動産投資を始めようと考える人は特に、
 頭に入れておかなければならないことです。


 減少



 そして、大友さんは、

 「不動産業界の中だけで答えを探していては、
  解決できる答えは決して見つからないだろう。」


 そう考え、不動産業界の外に飛び出し、
 答えを探すことが重要だと考えたそうです。


 
 例えば、カフェはかなり時代の先をいっていて、

 メイドカフェ、農民カフェ、着物カフェ、執事カフェ、
 ガンダムカフェ、ギャルカフェ、らくごカフェ、、、

 すごいですね!カフェの常識をどんどん破っています。


 カフェでおいしいコーヒーが飲めるのは当たり前、
 その常識の外にあるカフェが次々と生まれているのです。


 基本であるコーヒーが美味しくなくて、
 すべて台無しなところも多いのですが・・・。(笑)

 カフェ


 
 一方、不動産賃貸業、いわゆる大家業も同じです。

 快適な部屋を提供するのは当たり前で、
 これからの大空室時代においては、
 さらに何か付加価値を提供していく必要があるのです。
 
 
 不動産投資で成功したい人は、
 頭の片隅にでも入れておくといいかなと思い、
 シェアをさせていただきました。



──【編集後記】───────────────────

 こう考えると、つくづく表面利回り10%そこそこで、
 安易に考えて物件を購入してしまうことは、
 大きなリスクだなぁ~と感じました。


 あなたの物件と同じような間取り、同じような家賃、同じような立地、
 そんなライバル物件が次々と空室になっていったら、
 あなたの部屋が選ばれる理由は何でしょうか・・・?


 これからの不動産賃貸業は、あなたが選ばれる理由、
 オンリーワンを考えていく必要があると思った次第です。

 

 この記事が少しでも役だったという方は、
 ランキングをクリックして頂けると助かります。

 クリックすると、ポイントが加算され、
 私の順位が上がる仕組みになっています。

 ⇒ 人気ブログランキング