第3回不動産投資予備校を開催しました ※次回はすごいゲストです! | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

 こんにちは。ななころです。
 
 
 いつも読んでくださってありがとうございます

 今日も応援クリック頂けると助かります!ニコニコ
 ⇒ 今何位? <人気ブログランキング>


 日曜日は、第三回目の不動産投資予備校でした。


 最終的には20名の申し込みが入り、
 急遽来れなくなってしまった方もいましたが、
 忙しい中、多くの方が参加してくださり大盛況でした。


 私は不動産投資家としてはまだまだですが、
 こうして私の勉強会の主旨に賛同し頂き、
 参加してくださる方がいることに感謝感謝です☆

 今回も参加者の方に「役にたった!」と少しでも思って頂けるよう、
 最大限準備し、開催しました。



 まず第一部は、私ななころが講師を務め、
 「不動産投資で成功するための戦略と軸」
 について話しをしました。


 「戦略と軸」は、基礎中の基礎ではありますが、
 不動産投資で成功するために、
 最も重要と言っても過言ではないと思います。
 

 戦略と軸を持たずに不動産投資を始めることは、
 地図とコンパスを持たずに航海に出るようなものです。 


 戦略の重要性を理解していただき、、
 
 1.数多くの投資手法を知ること
 
 2.現状分析と目標に合わせて投資手法を選択すること

 ということを説明させて頂きました。
  
 
 $会社に頼らず、成長しながら複数の収入源を作り、人生を自らデザインしていくためのブログ-不動産投資予備校




 また、第二部では、
 サラリーマン投資家Y氏に講師をお招きして、
 「不動産競売の実務」というテーマで話して頂きました。

 
 Yさんは、ご自身で不動産投資はまだ素人とおっしゃいますが、
 過去50件以上入札して、4件落札した経験を持っています。

 そして、そのうちの2件を売却して転売益を得ています。


 驚きだったのは、最近でも、都内の競売物件を、
 ほぼ土地値、積算価格程度で落札していることです。

 競売のうま味が無くなったと言われていますが、
 「実際はまだまだお宝物件はある!」ということが、
 分かりました。


 残念ながら、時間がわずか1時間ということもあり、
 すべてお話ししていただけなくなってしまったのですが、
 競売について面白くて役に立つ話しでした。


 わたしももう一度原点に立ち戻って、
 競売物件を見直してみようと思った次第です。


 

 ちなみに、わたしが競売で利回り47%もの物件を、
 初めての入札で落札できたのは、
 こちらのお陰です。 → http://bit.ly/16wVxGW
 

 競売どころか不動産投資ド素人だったわたしでも、
 落札できるように丁寧に書かれているテキストです。
 
 内容は私が保証しますので、
 興味がある方はご覧になるといいかなと思います。



◆追伸1

 次回は7月21日(日)の予定なのですが、
 次回はすごい内容ですよ!!
 
 
 11時~17時までの3部構成で、
 拡大版でお届けしていきます!

 
 正式なご案内はこれからですが、
 内容をちょっとだけ公開すると、 


 第一部は、体験記セミナーとして、
 低属性でもできる不動産投資について、
 講師をお招きしてお話し頂く予定です。


 不動産投資を始めるのに不利だとされる「低属性」。

 その低属性のサラリーマン投資家が、
 たった2年ほどで次々と融資を受けて物件を購入し、
 リタイヤ寸前まで来ています。
 
 
 「低属性でどうやってそこまで辿り着いたのか?」

 について1時間たっぷりお話し頂く予定です。 



 また、第二部では、
 わたしはこれまでまだ詳しく話しをしたことのない、
 「賃貸併用住宅」をテーマに話しをさせて頂く予定です。


 サラリーマンの特権である住宅ローンをメリットをフルに活かした、
 賃貸併用住宅は不動産投資の第一歩としてもオススメです。

 「どうやって賃貸併用住宅を手にするのか?」

 などについてお話しさせていただきます。



 そして、第三部はスペシャルゲストです!

 「廃墟不動産投資家」というちょっと変わった肩書きを持つ、
 ある不動産投資家を京都からお招きして、
 お話しをしていただこうと思っています。
 

 融資を受けずに利回り30%以上の物件を手に入れる手法は、
 一般にはまだ知られていないまさに秘伝の手法です。 
 

 どんな話しが聞けるのか?

 私も今から楽しみで仕方ありません♪



 現在は、過去勉強会に参加してくださった方へ、
 先行案内をしているところです。

 募集開始まで今しばらくお待ちください。

 
 席数がわずか35名分しかないため、
 先行案内で埋まってしまう可能性もあります。
 
 参加をご希望される方は、
 ご案内をお見逃しなきようにお願いします。




◆追伸2


 今年から、講義形式からコミュニティ形式にして、
 勉強会を2回実施しました。

 
 しかし、アンケートを取ったところ、
 やはり「講義形式の方が良い」と言う意見が多かったので、
 次回から講義形式に戻していこうかと思います。


 勉強会の名前も、
 「不動産投資コミュニティななころ会」ではなく、
 「基礎から学ぶ不動産投資予備校」に戻そうと思います。


 わたしのコミュニティ運営が未熟だったこともありますが、
 少しでも有益な情報をも求める勉強熱心な参加者さんが、
 多いからなのでしょう。

 
 ただ、講義形式が中心と言っても、
 アットホームな雰囲気と参加者同士がコミュニケーションを取りやすい、
 不動産投資予備校ならではの良さは残しつつ、

 日々わたしも成長しながら、
 より良い勉強会を開催していきたいと思います。


 勉強会に参加してくださった方、
 ほんとうにありがとうございました☆

 この場をお借りしてお礼を申し上げます。

 次回もまたご期待ください!



 最後に、ななころの活動を応援して頂ける方は、
 ブログランキングをクリックして頂けると嬉しいです!
  ⇒ 人気ブログランキング




◆ 追伸


 わたしは不動産投資家を応援しています。
 
 質問を受けるのは、意外と好きだったりします。(笑)

 こちらから質問できます。 ⇒ <お問い合わせ>