こんちゃす。リファリファです。
先日、電車で最寄り駅まで帰ってきた時中々に喉が渇いていたもんだから近くにあった自動販売機で飲み物を買ったんだけども。そしたらお金を入れる位の所にもボタンがあって、そのボタンを押すと最上段の物が選択出来る様になっていたんです。ちびっ子だと最上段届かないですから、良い気配りですよね。そう言う所に気づけるの素晴らしいと思います。
スーパーやコンビニでも最上段の商品が取れない何て事はありますよね。でもこっちは自販機と違ってボタンっていう訳にもいかないし、かといって高さを下げたらアイテムの絶対数が減ってしまうし…なかなか対処しにくそう。やっぱ踏み台を用意するぐらいしか方法はないかな~アパレルショップとかだと踏み台結構おいてあるし。
コンビニで思い出しましたが、ボクが前にコンビニで買い物していた時、その日は雨だったんだけど。お店の中にね傘を立てかけているおっちゃんがいたんよ、勿論濡れている傘を、ね。さて濡れている傘を立てかけていた場合その傘の先はどうなるでしょうか?
そう、水が溜まります。
雨の日ってただでさえスリップ注意の看板が出るくらい滑りやすいじゃないですか。皆さんもタイル床とかでツルっと転びそうになった事あると思います。もちろんコンビニやスーパーの床だって滑りやすい…。そんな床に水が溜まっている所があったら余計に滑りやすくなっちゃいますよね。しかも水だから見えにくいので余計危ない。誰かが転んで怪我したらどうするつもりだったんだろうか。
傘が盗まれたら嫌だから店内に持って入るその心情は分かります。しかしせめて持っているべきですよね。いいおっちゃんなんだからそこらへんは気配りをして欲しい所だなぁ~。せっかく自販機一つで朗らかに感じれたのに相反するものを思い出してしまった日でしたΣ