ボトムスいろいろ | 丘の住人 trunk ~着心地よいお洋服を作っています~

丘の住人 trunk ~着心地よいお洋服を作っています~

杜の都、仙台の丘の上でお洋服作りをしています。
ひと針、ひと針、丁寧に。
シンプルだけど、人とは違うお洋服。
着心地良くって、キレイに見えるお洋服を作っています。

昨日は雨の一日でしたが、今日は晴れですちょうちょ

でも昨日は夕焼け?夕方の空が何とも言えないきれいな色でしたね。

 

さてさて、28日のこみち市に向けて、まずはボトムスを作っていました。

先月のこみちで初めて作って早速お嫁に行った台形スカートのお色違いです。

 

今回は少しグリーンがかったネイビーで作ってみました。

これから暑くなる季節はスカートが涼しいですよねニコニコ

私はもう何年もスカートを履いていないので、今年こそはスカートを履きたいと思っています。

 

後ろのポッケと、スリットが可愛いんですルンルン

Mサイズですが、ウエストゴムが調節できるのでパンツよりも幅広くサイズが対応可能だと思います。

 

こちらはリックラックさんのバルーンパンツ。

夏場にゆったり履くようなパンツが欲しいな~と思って作ってみました。

 

こちらはサイトからお借りした着画です。

 

こちらはセミワイドパンツ。

前タックのないパンツが欲しいな~と思っていて、色々なパターンを取り寄せては

作っています。同じようなパンツに見えても履くと全然違うんですよね。

ぜひパンツは試着していただきたいです!

 

こちらも前タックなしパンツの試行錯誤品です。

 

元のパンツはリックラックさんのカーゴパンツなんです。

シルエットが細身で綺麗なカーゴと書かれていて、インスタグラムなどでポケットなしバージョンで

すっきり作っていた作家さんもいらっしゃって素敵だったので、参考にしてみました。

 

裾紐も、脇のポケットもないので、カーゴパンツでは全くないのですが、

着用するととてもきれいな細身ストレートのシルエットニコニコ

今年の夏は、こちらの前タックなしの2本を自分用夏パンツとしていっぱい作りたいと思います飛び出すハート
 
 
さてさて、日曜日は母の日でしたね~。
なので、夫の実家(七ヶ浜)と自分の実家を回って参りました。
 

 

七ヶ浜では、前から行ってみたかったかみ村さんへ(お客様のKさんに教えていただきました。)
1000円しないお値段で美味しいお蕎麦が食べ放題なんですよ~二重丸
てんぷら蕎麦だと1400円だったかな?
私は3枚食べました!

 

おこさまセットもあって、(こちらに、海老、カボチャ、サツマイモのてんぷらが付きます)

600円。子供も蕎麦食べ放題です。

次女は2枚食べました。

沢山枚数を食べると、汁が足りなくなってしまうのが悲しい。
でも追加で汁の注文もできますので、ご安心を。
5枚ぐらい食べたかったのですが、3枚でギブ。悔しい。。。。
Kさん、教えていただきありがとうございました。
 
 
 
母の日ということで、私も夫から珍しくお酒を買ってもらいました。
濃厚ヨーグルト酒はアルコール5%なので、のむヨーグルトのようなジュースのようにグイグイ
いけちゃうお酒で美味しかったです拍手拍手
言わずと知れた伯楽星も、もちろん美味しく飛び出すハート
ありがとうございました。
image