こんばんは!
久しぶりにコミティアにサークル参加します!
COMITIA121
2017年8月20日(日)11時~16時
東京ビッグサイト 東5・6ホール
サークル名「トリュフ・ラボ」
スペース:さ27a
何度もお知らせしております通り、新刊は「堕ちたテンシと太陽の物語①」です。
このブログにて発表した作品を収録しています。
まだ製本した完成版は到着していませんが、相当に気を遣って作りましたので、その出来栄えに期待せずにはいられません(笑)
また、コミティアに先立って電子書籍形式にてWeb上でも公開予定です。
第一弾はアメブロ系のサービス「まんがにしてみた」にて8月1日の公開を目標にしています。
<8/1 追記>
「まんがにしてみた」での公開を開始しました。
電子書籍形式での公開版は無料!といたしました。
以前、このブログでも話題にしましたけど、その節にはアドバイスありがとうございました!
さて、コミティアに参加するのが久々であるだけに、僕自身も『上手く参加できるかなあ』という、ちょっとした不安はあります。
コミティア参加者のコア層である年代を大きく上回る「高齢者(笑)」ですからねえ・・・。
どんな格好で行こうかなあ・・・とか(エプロンスタイルは暑そうだよねえ(^^;)、ビッグサイトって冷房弱いからなあ)
そんな気になるところもありますが、ここで僕の昨日のツイートをご紹介したいと思います。
関係ない話題から入ってますけど、「こういうコミティアは良いなあ」という流れになっています。
今日はめちゃ疲れたし、それで理由もなく悲しい気分にもなりましたけど、そこを随分と励ましてくれたのは隣の地区の盆踊り大会でしてね。 小さな公園で、手作り感満載で元気に開催してたんですよ。(続く)
(続き) 小さな公園なので、人の密度が高いせいもあってか元気が凝縮されてる感じ。 そして住民の住民による住民のための盆踊り大会って感じでしてね。 出店も全部町内会で運営! 絶対儲け度外視のおおらか価格! ラムネが50円、焼きそば200円ですよ(笑) (続く)
(続き)「くじ引き」のお店は品物(賞品)がことごとく素朴で安価な玩具である代わりに、「当たりクジ」が絶対に入ってないようなインチキではなさそうで、僕が行ったときにはすでに賞品がほとんどなかった。 インチキくじも「味」はあるけど(笑)、素朴で好感でした。 (続く)
(続き)あと、高齢過疎の地区が息切れしなから頑張ってる、って感じじゃなくて、脂の乗ったミドル層(笑)が運営の中心になってて出店とか楽しそうに切り盛りしてるのがとても良かった!、ほんと、ここが良かった!! 子供もけっこう来てたし!(続く)
(続き) ここで、この話題はあざといんだけど(^^;) 僕のコミティア参加も、こんな感じでいけたらいいなあ~と、ちょっと思った次第・・・
8月20日:コミティア121【さ27a】 トリュフ・ラボ でございます。
では、皆々様!
どうぞ宜しくお願いたします。
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!