【再掲載】願いが叶う(かもしれない)短冊 | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

こんにちは!今夜は七夕です。

 この記事は2015年の七夕に公開した記事をそのまま再掲載しています。
 個人的に、なかなか気に入ってるということと、今年は七夕の記事をなにも用意していないので(これが本音!?)。

 ここから下の文章は2015年7月7日に書いたものであることをご留意の上、お付き合い頂ければ幸いです。



 

サムネイル

 

 

 
 まずは、七夕ネタのために昨晩必死こいて描いた4コママンガを御覧ください(笑)
 

願いの叶う短冊

 

 お目汚しスミマセン・・・。
 こんな言い訳は見苦しさに輪をかけてしまいますが、いつもの4分の1の時間ではこれが精一杯でした。
 ほとんどネームのままですね・・・

 では、この4コママンガの続きはカナエとムジャ子のお二人にバトンタッチしてお送りします。


 ムジャ子「それじゃあ、その短冊の使い方を教えるヨ」
 カナエ「まぁ、聞いてあげるわ」

 ムジャ子「まずは駄テンシ(アリサ)のよこした短冊も使うヨ」
 ムジャ子「デカイ短冊に素直に願い事を書くんだ

 

テンシの短冊

 


 カナエ「書いたわ」
 ムジャ子「・・・(い、イタい)さすが、カナエだぜ!」
 カナエ「言っとくけど、私は本気よ」

 ムジャ子「それで、その願い事は叶いそうかい?」
 カナエ「・・・えーと・・・叶うといいなあ」
 ムジャ子「やっぱりなあ、自信ないだろ?」
 カナエ「ま、まぁ神頼みだしね」

 ムジャ子「そこで、オレの短冊の出番だぜ」
 カナエ「この小さな5枚の短冊ね」

 ムジャ子「その短冊には、今書いたデカイ願いを分解した願い事を書くんだ」
 カナエ「どういうこと?」

 ムジャ子「『世界を救う作家になる』ってのはいろんな願い事の集合体じゃないか?」
 ムジャ子「例えば『作家になる』ってことも、いろんな願い事が組み合わさってるんだぜ」
 ムジャ子「『作品を作る』、『作品を売る』・・・みたいにな」


 カナエ「・・・なんとなく言いたいことはわかったわ」
 カナエ「つまりこういうこと?」

 

アクマの短冊

 


 ムジャ子「そうそう」
 ムジャ子「そのバラバラにした願いをよく見てみるんだヨ」


 カナエ「・・・?」
 ムジャ子「すぐに叶いそうな願い事、すでに叶っている願い事はないかい?
 ムジャ子「(まぁ、絶対に叶いそうにない願い事もあるんだけどな)


 カナエ「・・・?」
 ムジャ子「気が付かないか?、オマエはもう作品を作ることもできるし、その気になれば発表だって簡単にできるだろ?

 ムジャ子「オマエの願い事の4割は叶っている!」


 カナエ「そんなこと言われて納得できる?」

 ムジャ子「そう言いたくなるのもわかるけどな」
 ムジャ子「でも、こういう願いの叶え方もあるってことさ」
 ムジャ子「これで満足するもよし、もっと願い事を叶えに運命を切り拓きに行くもよし。オマエ次第だヨ」


 カナエ「・・・なんか上手く言いくるめられた気分だわ」

 ムジャ子「そう言うなヨ、これでもオマエのこと応援してるんだぜ」
 カナエ「うん、それは知ってるわ」

・・・という茶番でございました。
 でも、僕(トリュフ)も、夢は分解して叶える、ミニマムにして叶える・・・そういうやり方もアリだと思ってます。
 その考え方で、何割かは叶えられた夢を見つけることもあります。
 また、分解することで自分が本当に望んでいることを見つけることもできます。
 あるいは、段階を踏んでより着実に夢への道を歩む方法なのかもしれないとも考えています。

 そんな、願いがかなう(かもしれない)短冊セットはこちらです。
 よろしければ印刷して書き込んでお使い下さい(笑)
 

短冊セット


 ものすごく縦長の記事になってしまいましたが、お付き合いくださいましてありがとうございました。
良い七夕の夜をお過ごしください!!

 



にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!