こんばんは、今回はイベントレポートです。
原宿の「デザインフェスタギャラリー」にて「大人の文化祭」と称して作品展示会が行われています。
ブログやコミティアでお世話になっている、タナカソルトさんとれんげさんが出店されているので26日の日曜日にお伺いしました。
「大人の文化祭」は7月2日までやってます。
ということで、まずは場所のご案内から。
デザインフェスタギャラリーは東京都渋谷区にあります。
最寄り駅はJR山手線の原宿駅、または東京メトロ千代田線の明治神宮前(原宿)駅となります。
外観はこのようなクールな雰囲気。
ダイジョウブ、コワクナイヨ・・・俺だって入れたんだから(笑)
それにしても、かなりわかりにくい場所にありますのでスマホ等で確認しながら訪問することをオススメします。
そして、大人の文化祭です。
お世話になってるお二人からご承諾を頂いていますので展示の写真を紹介いたします。
こちらはタナカソルトさんの展示、ゆるい感じのキャラクター「へちょん」のグッズを幅広く取り扱っています。
タナカさんは、同人活動歴が長くなさそう(にみえる)のですけど、この一年ほどの間に活動の幅も表現の多彩さも著しく増して、その活動力がすごいなあと唖然としております(笑)。
こちらは、れんげさんのスペースです。
手芸作品を展示・販売されています。ものすごい丁寧な仕上がりです。
個人的に驚いているのは下の方にある「フレンチクルーラー」みたいなスタンドクリップです。
質感がとてもリアル!
さて、デザインフェスタギャラリーは、そもそもはアパート的な建物だったのでしょうか?
内部は比較的小さな部屋に区切られていて「大人の文化祭」以外にも様々な展示会が行われていました。
学生さんの美術部の展示会が多かったように思います。
文字通り「文化祭」の雰囲気でした。
あぁ・・・昔を思い出す(僕は高校時代は文化系部活動所属)。
いろんな意味で「若い」・・・そう、良くも悪くも「若い」作品をオッサンになってからの視点で楽しみました。
「君たちのその気持ち・・・わかるよ!、
でも歳を取るとね・・・ゲフンゲフン(若者の夢を壊してはいけない)」
ところで、今回のイベント訪問では、会場でコミティアでお世話になっている「たく」さんと合流して展示の見学の後、創作関連の会話で大いに盛り上がりました。
たくさんもイベントレポートをアップされていましたので、リブログさせて頂きます。
渋谷への印象は、僕もたくさんとほとんど同感です(^^;)
嫌いじゃない雰囲気なんですけどね・・・どんどん体調が悪くなってしまいました。
(今は治っています)
さておき、この日は何だかんだで面白く過ごせました。
このようなご縁に感謝しています!
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!