しかも、割りと専門的です。デジタルでマンガを描いてらっしゃる方には楽勝でわかると思いますが、そうでない方は「??」って感じかもしれません。
できるだけ、分かる記事になるように頑張って書きます。
記事タイトルの「コミスタ」と「クリスタ」はどちらもパソコンでマンガを描くためのソフトです。
この2つは、まったく別のソフトってわけじゃなくて、新型と旧型みたいな関係です。
(↑は「クリスタEx」のパッケージです)
「コミスタ(正式にはコミックスタジオ)」が古いソフトです。
そして、コミスタの後継として発売されたのが「クリスタ※(正しくはクリップスタジオ・ペイント)」です。
※クリスタにはProというバージョンとExというバージョンがあります。
漫画を描く用途に用いるならEx一択です。
逆にマンガは描かない、イラスト制作だけが目的という場合はProでもいいかもしれません。
ExはProと比較するとかなり高額なのですが、マンガ制作に必須とも言える「ページ管理」の機能はExにしか搭載されていません。
僕は、ずーっとコミスタを使ってきました。
4年前に始めた「カナエとムジャ子」は全てコミスタで描いてきました。
コミスタは古いソフトとはいえ、よく出来ていて使いやすいソフトでした。
しかし、この春に生産終了となりました。
そしてクリスタは僕の周りで流行し出しまして、僕も乗り換えたほうがいいかな~と思うようになりました。
でも、いろいろと不安がありました。
・使い方が変わってしまって操作がサッパリわからなかったらどうしよう?
・描き味が変わってしまって上手く描けなくなるのではないか?
・僕のパソコンで快適に動くだろうか?
なので、おそるおそる乗り換えたのは、みなさんよりも遅れに遅れ、この4月のことです。
でも、結論から言いますと、全部杞憂でした!
(補足:僕のPCは3年くらい前のハイエンドに近いCPUと8GBのメモリー、ミドルクラスのビデオカードを積んでます。
もっと遅いPCでも大丈夫だと思いますが、事前に体験版での動作確認をオススメします)
さらに言うと、乗り換えて大正解!でした。
色んな所が改善されて操作が効率的になってます。
特に素晴らしいのは、マニュアルとにらめっこしなくても目的のトーンが探しやすくなってるところです。
ですので、お金以外の理由で乗り換えを迷っている人には、PCの能力が十分なら「迷うことなく乗り換えよう!」とオススメ出来ます。
このように、ほとんど諸手を上げて絶賛ではあるのですが、クリスタには戸惑った部分もありました。
その辺りをちょっとだけ解説させて頂きます。
(1)4コママンガの枠線が違う!!
コミスタもクリスタも4コママンガ用の枠線素材が含まれてますが、これが微妙に異なるんです。
続き物を描いている途中での乗り換えでしたので作品の見た目に違和感が出てしまいます。
どうしたものかなあ?と考えて、現状ではコミスタ(古い方)で作成した4コマ枠をコピー&ペーストで移植しています。
(自分は枠線レイヤーを通常の描画レイヤーに変換して描いていましたので、この方法が使えました)
(2)塗りつぶしのショートカットが違う!?
コミスタは「Ctrl+u」でしたがクリスタでは「Alt+Delete」が初期設定です。
慣れればどうってことないのですが、今も戸惑うポイントです。
でも、どうしても・・・ってことなら設定でショートカットを変更してしまえばいいだけです。
(3)フォントの斜体が違う!
4コママンガの「タイトル」のフォントにご注目!
・・・う~ん、これは我慢します。
クリスタ(新しいソフト)の方が傾きが穏やかで好みです。
連載の途中で切り替わってしまいましたが、本にする際には統一して整えます。
(4)集中線はどこに行った!?
コミスタの便利機能に「いとも簡単に集中線を描くフィルタ」があります。
ところがクリスタのフィルタのメニューから「集中線」がなくなっていました。
・・・困った!
・・・でも、この機能を削るはずがない!
というわけで、ネットの情報も参考にして見つけました。
「図形」アイコンから呼び出すんですね!!
でも、パラメータの調整がよくわかりません。
下図のような作例になりましたが、実は納得してません・・・
<まとめ>
クリスタは使いこなせなくても、コミスタからの乗り換えに十分満足に応えてくれるでしょう。
ただし、より便利にするために変わってしまった部分や追加された操作もあります。
それらを知っていくことで、より効率的な作品創りに活かせると思います。これから少しずつ開拓していきたいと思っています。
<お知らせ>
名づけて「トリュフ・ラボ・ライブラリー」
とっても読みやすいです。アカウントなど一切不要、もちろん無料!
(※申し訳ありませんが、スマホには非対応です。後日、対策したいと思っています)

にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!