・・・じゃなくて、「バッドにゃん」は日頃のニュースを扱うブログテーマです。
そして、当ブログは選挙が近くなると騒ぎ出す傾向があります。
今週の日曜日が衆議院議員選挙の投票日なのですが、まず最初に一言グチを言いたい!!
何で、こんな忙しい時に選挙なんだ!?
考える余裕が無いじゃないか!!
国民に主権があるなら・・・
・・・選挙の日も選ばせてくれ!!
まぁ、グチです・・・忙しいのは僕の都合なので気にしないでいただきたい。
僕も自分の選挙権を無駄にするつもりはないです。
考える時間が無いなりに精一杯選びます。
決して白票は投じません。
今回の4コママンガで女の子(名前は「ビッキィ」)が悩んでいるように、今回の選挙は実質的な選択肢がわかりません。
それが異常であるように思います。
選択肢がない・・・というのはどういうことか?と言いますと・・・
本来の選択肢とは、
「AとBとCがあります、どれを選びますか?」っていうものです。
今回は、
「今はAしかありません、それを選びますか?、それとも保留にしますか?」
・・・こんな感じがするのです。
言うまでもなく「安倍自民党政権(厳密には公明党との連立政権ですけど)の政策を続けさせますか?、それとも代案はよくわからないけど止めますか?・・・」ということです。
選びにくいですよ、これ。
・・・正直、泣きたいくらい困ってます。
僕は不勉強ですから、本当に代案がないのか?とかよくわかっていません。
これから時間がないなりに調べます。
さて既に、いろんな所で言われていることですが、ここでも書かせて頂きます。
今回の選挙で仮に支持したい候補者がいない場合も、現政権にイエスかノーかの意思表示する権利は無駄に捨てないで下さい。
白票を投じるのはこの権利を捨てることです。
現政権にイエスを投じるのであれば、もちろん与党の候補者を記名すれば良いのですが、ノーと言いたい場合も「支持したい人がいなくても、とりあえず与党以外の候補者を記名する」という方法で現政権の勢力を「削る」方向への力になります。
最初のグチに関連しますが、この時期の選挙は卑怯だよ!!と言いたくもなります。
それでも自分たちの政治を決めていく重要な制度ですから、シンプルなのに難しい選択ですが皆さんそれぞれのご意思をしっかりと反映させて頂きたいと思います。
もちろん、僕もそのような投票をしたいです。
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!