本当にお茶濁しのためだけに企画した記事です。
現在、アップしている「夏が終わりて現実来る編」は作業が遅れています。後半のストーリーを全部見なおしたりとか、体調が悪くて描いてる場合じゃないとかありますが、言い訳ですね・・・。土曜日の更新ではアップできるんじゃないかと思います。
さて、今回の記事の本題です。
「カナエとムジャ子」のルーツと、11月のコミティアで頒布を検討している「旧版カナエとムジャ子」についてのご紹介です。
「カナエとムジャ子」は実は3つの段階があります。
1・ネーム版
2・旧版カナエとムジャ子
3・ブログ掲載版
「ブログ掲載版」はまさに今現在、ブログでアップしているものです。ネーム版、旧版とは、キャラクターと世界観の一部は継承しつつ、お話としては断絶しています。いわば、少しだけ時空のずれた状態みたいなものです(笑)
(1)ネーム版
(クリックすると少し大きく表示されるかも?)
ブログでは初公開!!
これが最初に描かれた「カナエとムジャ子」の4コママンガです!
そして、実はこのネーム版を描いて「カナエとムジャ子」どころか僕の創作活動自体を終わりにするつもりでした。
クリエーター業を無念の内に「卒業」した僕が人生の思い出に描こうと思い立って描き始めました。
これをそのままコピー誌にして、それで創作は辞めよう・・・そう考えていた2010年の10月でした。
(2)旧版カナエとムジャ子
ネーム版をコピー誌にしようと思い立った際に友人がアドバイスをくれて、よりまともな同人誌の体裁として整えたものが、この「旧版カナエとムジャ子」です。絵は全て描き直し、印刷屋さんに頼んで製本しました。
ストーリーもネーム版から結構手直しが入りました。そして、旧版の時点でアリサとレイジがすでに登場しています。
・・・これを出したら創作活動は辞めよう・・・そう考えていた2011年の4月でした。
・・・ところが、当ブログを開設してしまいました。
そして「旧版カナエとムジャ子」は2冊目まで出しています。
人生の思い出づくりが終わりません
・・・どういうことだ、おい!?
では、「旧版カナエとムジャ子」からサンプルとして2本ご紹介します。
アリサさんがこの時点で黒いよ・・・(^^;)
余談ですが、コミティアで出張編集部の方がアリサを「目がイッちゃった女神様」と評して、なんか気に入ってくれた(?)風だったのですが、アリサはヴェルデンダィーの影響は受けてませんから(笑)!!、あえていうとキュワホアイトの影響は受けてますけど(誤字はわざとです)。
ご覧の通り、ネーム版では「就活」というフレーズが出てきたり、上記の旧版のサンプルでもカナエは将来の道を模索しているところです。
今、ブログで連載しているは「夏が終わりて現実来る編」はカナエが将来に悩んでいるお話ですが、ネーム版や旧版を意識してセルフオマージュっぽいことをやっています。
でも、「夏が終わりて現実来る編」はネーム版や旧版とは、異なるストーリーが展開される予定です!
p.s.話題は変わりますが、よろしければコミティアについてご意見をください→こちら

にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!