一昨日、旅行から戻ってまいりました。
旅先の写真など紹介したいこともありますが、ほとぼりが冷めてから記事にすることにします。
さて、今回の記事、まずは明日のコミティア105のお知らせのゴリ押しです(笑)
2013年8月18日(日) 11時~16時
東京ビッグサイト 東5・6ホール
スペース:と14a・b 「2次元工場」、「2次元工場dos」
最新の無料誌は結構な数を作りました。さばけるわけがない!!と今から言っちゃあオシマイよ・・・。ただし、何度か連続で参加すればなくなると思っています。前々回の冊子は若干数を増刷したくらいですから。
閑話休題・・・。
こんな風に残部が出まくりの作品を作っているのですが、今日になって、これは自分のデトックス(解毒)になっているんだろう、ということに気が付きました。
この時点で僕の作品は人に供することを第一に考えていない(汗)と言っているようなものですが。
しかし、これは「作品を作ること」の可能性の提案にもなるのではないかと思います。
貴方も作って発表してみませんか?
楽しいだけじゃない何かがありますよ。
気分の落ち込みが気分の落ち込みを誘発するスパイラルの状態になることがあります。これは辛いです。
それが「次回作の構想」を思いついた時に”ふぁ~っ”と消えることに気がつきました。
まさかの「こうかはばつぐんだ!」でした。
そういうのを考えるのがワクワクしてくるんでしょうね。疲れている時はワクワクというよりも頭の中に集積している汚泥の様な感触が一時的に解けると言ったところでしょうか。
本来、疲れたら何も考えないのが良いのでしょう。でも疲れた時ほどネガティブシンキングのスパイラルに落ち込みやすくなりませんか?
こんな時に創造的なことを考える・・・上手く活用出来れば効果的なセラピーになるんじゃないかな?と思います。(ただし、疲れている時は考えるだけにするのがいいと思います)
何を考えるか・・・そりゃもう「現実逃避だろうと何だろうとワクワクすること」が良いのではないかと思います。そのワクワク感で元気になれれば、また現実との戦いにも戻っていけます。
以上、人のためじゃない、自分のための創作のご提案でした。
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!