無事にコミティア98が終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
2次元工場のブースにつきましては、トリュフの作品を除いて(笑)盛況だったように思います。
お越しいただきまして、まことにありがとうございました!
さて、僕は今回のコミティアで人生初の「作品を編集者の方に見て頂く」というものを体験してきました。
基本チキンの僕がこういうことをするというのは、大変に緊張しました。
強く背中を押してくれた(笑)才谷屋さん、どうもありがとうね。
コミティアでは、毎回「出張編集部」として、マンガ雑誌やライトノベルの編集の方が
いらっしゃって作品を講評してくださるという企画を行っています。
作り手にとっては「持ち込み」、編集の方にとっては「才能の発掘」という真剣勝負の舞台でも
あるのですが、僕の場合は「持ち込み」というには、とてもお粗末なものでした。
4社の方に「カナエとムジャ子」を見て頂きましたが箸にも棒にも引っかからないという結果でした。
それでも編集の方はとてもにこやかに対応してくださり、
僕も、とても良い経験となりました。ありがたいことだと思います。
頂いたアドバイスを全て書くと膨大になってしまいますので、一つだけ・・・
「ムジャ子が一見して女だとは、わかりにくいです」というものがありました。
髪型がアレだったり、あとは「胸が小さい」と言うこともご指摘頂きました。
なるほど・・・、自分にとっては自明のことなので指摘されるまでは考えてもみませんでした(苦笑)。
もちろん、今後、新しいキャラクターを考えるに際してはビジュアル的な要素は
より慎重にデザインしてみたいと考えています。
力及ばずということにもなってしまうかもしれませんし、独りよがりの域を脱せないかもしれませんが、
編集の方の貴重な時間を割いて頂いたアドバイスは活かせたらいいなあ・・・と思っています。
良い経験をさせていただきました。
また、
いつもイベントでお話に付き合って下さるみなさん、僕の方が一方的にブログを拝見して、
ご挨拶させて頂いたみなさま、ありがとうございました。楽しかったです。
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひ応援をお願いいたします!!