WEリーグカップ グループリーグ第3節 vs AC長野パルセイロ・レディース | Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

浦和レッズレディースのブログ、観戦記。
女子サッカー、なでしこの話題。

勝負としては痺れる試合だったが、内容的にはつまらないゲーム。

 

一週間前に新しいシステムと選手の配置から明確に伝わってきた攻撃的サッカーへの期待を述べ、課題も伸びしろと捉えてポジティブな記事を書かせていただいたのだが、完全に裏切られた思いだ。

 

4-2-3-1のシステムから足元で小さく繋ぐ昨年までのサッカーに戻して臨んだが、ボールは保持するもののハードワークする長野の守備に苦しめられ、アタッキングゾーンでは詰まってしまうといういわゆるノッキング状態。

守備でも守る時間こそ長くはなかったが、俊敏なツートップに裏で勝負させる意図の明確な長野にショートカウンターで脅かされた。

 

幅を使って清家を仕掛けどころとし、ゴール前も厚かった前節とは異なり、シュート数も少なく2得点も崩した形ではなかった。

中盤からゴール前へと駆け上がり2試合連続ゴールを挙げていた猶本にシュートがなかったことも試合の出来を如実に表している。

 

システム変更は2試合連続で先制点を許していることへの修正と受け取ることもできるが、新指揮官となってのシーズン序盤戦、小さな事象にこだわり過ぎて大きな方向性まで見失うことはあってはならない。

 

 

一方でカップ戦という位置づけや怪我人の影響はあるにせよ、緊迫した試合の中で若い選手の躍動、あるいはもがく姿にはここ数シーズン感じてきた選手起用のストレスから解放されるようなポジティブなエネルギーを感じている。

2試合連続先発の山崎は前節同様の落ち着いたプレーに加えて何本かのナイスセーブでチームを救った。

河合は悔しい結果になったかもしれないが、隣に並ぶ高橋や遠藤から指示をもらいながら積極的にチャレンジする姿勢は伝わってきた。

また点を取りにかなければならない展開で角田や西村にチャンスが与えられたことも昨シーズンからの嬉しい変化である。

もちろんプレーに斑や危うさはあるが、森監督(総監督)時代には成されなかったチーム力の底上げには大いに期待したい。

 

中堅、ベテラン選手も負けてはおらず、復帰した高橋はディフェンスリーダーとして声でもプレーでも存在感があったし、佐々木はボランチとセンターバックという難しい役割をこなし先制点にも絡んだ。

左SBとしてようやく”らしい”プレーが観られた上野や、ホームで2試合連続結果を出した安藤も評価したい。

さらにピッチサイドから選手を鼓舞する栗島の声も嬉しかった。

 

 

前節の良い印象を持ってスタジアムへと足を運んだ試合としては物足りなかったし、プロとしてホームゲームであること、さらにはWEリーグカップ初代女王のタイトルを目指す戦いであることは忘れてはならない。

 

結果とチーム力の底上げは決して相反するものではない。

貪欲に求めていこうではないか。

 

以上。