幸福感とは? | 夫婦円満ノマド起業 ブログ

夫婦円満ノマド起業 ブログ

社畜生活19年からのやっと卒業して、
恋人や奥さんからの100%ではないけど93%の理解と応援を受けて
刺激的で痺れるノマドライフを歩んでいるヤツのブログです。


   
ビジネスなど、上手くいっている人
のブログやサイトに行ってみると
ある事に気づきます。


それは、、、

その人の写真が大きかったり
目立つ位置にあるということです。笑

自分のこと大好きだということです。


幸福感1



こんにちは、

アラ4ノマド族のクニです。


これを悪いと言いたいのでも
バカにしているのでもありません。

むしろ、良いことだと感じています。


いえ、商品やサービスを売る上での
マーケティングやセールスを考えると
少し修正した方がいい場合もあります
が、自分好き度が表面化しているのは
喜ばしいことだと思います。


結局、、、

幸福=自己評価

だと、最近、感じるのです。


私の周りにもいるのですが、
常に他人と比較して、心の中で

「足りない、足りない」

とブツブツ唱えている人が
多いのです。

とくに、日本人は自己評価が
低くなり過ぎます。

謙遜を美徳とする文化が
そうさせるのでしょうか??


自信の無い謙遜は他人には
卑屈に映ります

他人と比較して向上するための
きっかけにするのは良いことだと
思うのですが、自分を責めるネタに
していては悪循環です。


この悪循環を断ち切るためにも
毎日自分を褒める習慣をもって下さい。

「そんな自分に甘いことできません」

と思った方は要注意です。

悪循環スパイラルに入っている
可能性があるので、脳が受けている
幸福感が低いと思われます。


どんな些細な事でも良いです。

悪い部分ではなく良い部分に
フォーカスして下さい。

あなたには自分では気付かない、
素晴らしい要素がたくさんあります。


「そんな、信じられない」

と思った人は、あなたの隣にいる
大切な人に、一度聞いてみて下さい。

そして、その声と共に
その時の感情を抱き締めて下さい。

今晩は、幸せを感じながら
グッスリ眠られると思いますよ。



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


アラ4ノマド族 クニ



追伸

hb

※面白かったので拝借しました。笑