お客さんと恋に落ちました… | 夫婦円満ノマド起業 ブログ

夫婦円満ノマド起業 ブログ

社畜生活19年からのやっと卒業して、
恋人や奥さんからの100%ではないけど93%の理解と応援を受けて
刺激的で痺れるノマドライフを歩んでいるヤツのブログです。

「彼女とケンカしました…」


こんにちは。

20代イケメンの後輩から恋愛相談を受け
遠い昔を思い出し「ぽっ」と頬を
赤らめていた小島です。


「もっと一緒にいたいの…」

些細なことが発端だったらしいのですが

もう別れるか別れないかまで発展して
しまったケンカだったそうです。


彼は脱サラをして独立したばかりなので

彼女との将来も考えて、必死で自分の仕事を
軌道に乗せようと頑張っているところです。

でも、彼女は

「もっと一緒にいたい」

と言うそうです。


なんだ、オノロケか?

正直、少々「イラッ」とさせる
ツッコミ具合満載の相談でしたが

彼は真剣に悩んでいたので1つ
アドバイスをしてきました。


彼女は「彼の時間が欲しい」
と言っています。

しかし、

彼には時間がありません。

だけど、

彼女との将来のために今頑張っています。

彼女を幸せにするために
彼女に惨めな思いをさせないために…。



あなたは『愛の言語』というものを
聞いたことがありますか?


そうです、愛の5つの言語というものです。

あなたは普段、彼女や片想いの相手に対して
どんな『愛の表現方法』を使っていますか?


例えば、

「好きだよ」「愛してるよ」を連発する

会えばすぐに、ハグしてキスをする

いつもプレゼント攻めをする

などなど、いろいろあると思います。

でもこれ、

実はあなたの独りよがりになっている
ということはありませんか?


愛の表現方法 = 恋愛における価値観

と捉えると、愛の言語(表現方法)には
5つあるという話です。

1.言葉

2.肉体(スキンシップ)

3.時間(一緒にいる)

4.奉仕(してあげる)

5.物(プレゼント)

以上の5つになるのですが

この『愛の言語(ラブ・ランゲージ)』は
アメリカの恋愛カウンセラーである
ギャリー・チャップマンが

クライアントにカウンセリング
をしていく中で気づいたものだそうです。

英語や日本語など、様々な言語が
あるように愛にも言語がある
ということを言っています。


あなたはこの5つの言語の中のどれを
一番大切だと感じますか?


まずは、大切だと思うものの順位をつけて
あなたのメインとサブメインを見つけて
下さい。


あなたが普段、奥さん、彼女、片想いの相手
にしていることを思い出してみると
分かると思います。


そして、あなたがされて「嬉しい」と
感じることを思い出してみてください。

おそらく、している行為とされて「嬉しい」
と感じる行為は同じではないでしょうか?


人は、たいていの場合、自分がしてもらって
嬉しい行為を好きな人にもしようと
するそうです。


でも、

この5つの言語の中の

「どれが一番大切だと感じるか?」

は、当たり前ですが人それぞれなんです。

つまり、

自分が嬉しいからこれをしてあげよう
と思っても、

相手がその行為を一番大切だと感じて
いなかったらどうなるでしょう?

ということです。


それは『足りない』です。


「愛が足りない」

「あなたといても、もの足りない」

「あなたといても、つまらない」

となってしまうんです(汗)

しかも、

最も注意しなければならないのは
あなたの感情です。

「こんなにしてやってるのに
 どうしてお前は分からないんだ!」

「俺はこんなにお前のためにしているのに
 どうしてお前は俺のために何も
 してくれないんだ!」

などと、怒りを抑えて生活していることは
ありませんか?

愛の言語、つまり、価値観のズレは、
その恋愛にストレスを生じさせます。

良かれと思ってやっていることが、
独りよがりでしかないなんて怖いですよね?


でも、

これはあなたとお客さまとの関係など、
すべての人間関係においても言える
ことですよね。

あなたがお客さまのためを思ってやろうと
していることが、実はお客さまにとっては
まったく要らぬお世話だったら…。

だから、

『リサーチ』が大切なんです。


「そんなこと分かってるよ」

という人もいると思いますが、個人や中小
規模でビジネスをされている方の多くが
まったく足りていないと感じます。

広告代理店さんの仕事をしていて思った
のですが、

例えば、

サプリメントを販売している大手さんなどは
開発費にものすごい額を投資しているので
失敗を許されません。

なので、必死に徹底的にリサーチを行います。

リサーチをすれば、外すリスクを極限まで
減らせると知っているからです。

でも、中小さんはなぜか手を抜いている
ところが多いと感じました(苦笑)

リサーチにビジネス規模の大きい小さいは
関係ありません。

リサーチが不十分だと、あなたが見込み客に
提供しようとしているものが、本当に必要な
ものなのかどうかが分からない

ということを今一度、認識して下さい。

見込み客にとって、まったく不要なゴミを
渡そうとしてしまっている
可能性もあるのです。

あなたはそんなことないと信じています。


あなたの見込み客となるターゲットを
決めたら、徹底的にリサーチを行なって
ほしいと思います。

あなたの恋愛が成就しますように…。


今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


ノマド的独立プロデューサー
小島くにひろ


追伸:

私の後輩は、今、幸せそうです。
ご安心下さいね(笑)