嬉しさ。。の先。。 | 鱒ログ - Open your Asia!! -

鱒ログ - Open your Asia!! -

妄想と戯言と真実。。。の雑木林。。。へようこそ。。。

昨夜の。。5時半一発目のゲスト。。の5人家族さん。。

 

しっかり「食べる」ことを目的に来られたゲストさんで。。

 

10品以上。。。しかも恐ろしい早さで召し上がられたんですが。。苦笑

 

次の。。6時半過ぎのご予約のゲストが来られる前に。。

 

出し終えましたから。。10品以上でこれは。。以上な早さ。。。

 

それに合わせて出す私もたいがいですが。。。。。。。

 

ご商売されてるんですかね?。。その辺りも帰りにお声をかけて頂いて。。

 

嬉しかったんですが。。。

 

それよりも。。。追加オーダーで。。。「シャンヌードル」があって。。

 

聞けば。。おばあちゃんが。。「もう一度食べたい。。」

 

おっしゃられたようで。。。。。。。。

 

もうそれなりに。。お年を召した。。おばあちゃん。。。。

 

これは。。。。。

 

嬉しかったですね。。。。。。。。。。かなり。。。

 

来られたことない方は。。シャンヌードル??。。でしょうが。。

 

言えば。。。ヤンゴン市民の日常食。。です。。

 

おそらく。。長い人生で食べた事のないもの。。。。

 

それを。。もう一度。。。。。

 

 

Open your Asia

 

まさに。。トゥルーチャのコンセプト。。。(ご存知でしたか?。。笑。。)

 

頑張りがいが。。。頑張ってきたかいが。。。。。。。

 

 

シャンヌードル。。。

 

出会いは。。2017年。。ヤンゴンを訪れた時。。(当たり前か。。。笑。。)

 

奥さんが。。あまりに「これは美味しいわ。。」。。と連呼するので。。

 

一口味見して。。。。。。。その舌の記憶を頼りに再現。。。。。

 

まぁうまいこと。。料理勘が冴えて。。。仕上がったわけですけど。。

 

去年の成都の。。偉大なる爺のお店。。の串。。といい。。

 

こういう。。再現。。出来る。。=料理勘が冴える。。時。。。

 

決まって。。。

 

 

全く。。味。。に意識が行ってなかった。。

 

「無」。。の状態。。。

 

ニュートラルな状態。。での味との出会い。。。。。なんですね。。。

 

 

もちろん。。事前に。。日常食というのは情報としてはありました。。

 

串も。。人気店。。というのは。。。

 

 

でも。。。

 

「何か新しい発見。。自分の知らん角度から。。面白いものに出会えるかも?。。」

 

 

そういう。。期待。。あわよくば。。っていうものが。。全くなかった。。。

 

 

もう消滅してしまいましたけど。。

 

バリ島の。。アヤムリチャリチャ。。の時もそうでした。。。

 

味との出会い。。を期待していない自分の状態で出会った料理。。。

 

夜中にバリを発って朝5時半に関空に着いて。。昼前から仕込み始めて。。

 

賄いでなんとなく記憶を辿って試作。。。。完成。。。。

 

 

「無」。。

 

 

 

 

私の場合ですが。。あくまで。。

 

この。。「無」。。の時に。。。。思わぬ転がり方をすることが多い。。。

 

 

多くの料理を作る人は。。一から勉強した土台。。知識なり技術なりの。。

 

ベースがあって。。そこに上乗せしていくんでしょうけど。。

 

私は。。そのベースの部分がないので。。。

 

思いつき。。勘。。。直感✖️想像力=創造力。。が全て。。。。

 

そこに。。「下心」を加えると。。台なしになる。。。。。

 

 

料理以外でも。。

 

第一回の香港弾丸。。での奇跡的な流れ。。

 

第一回青城山(成都近郊の道教の聖地)での。。。自分の身体に起こった。。不思議な出来事

 

 

全部。。。あわよくば。。な。。欲。。の無い。。「無」。。の状態

 

 

去年の成都。。青城山は。。不思議な出来事の再現を。。確実に期待して行って。。。

 

見事に。。。。。。。。。✖️🙅🏿‍♂️。。

 

。。。。。。。。。。。。笑えるぐらい。。。不発弾でした。。。。

 

 

さて。。。

 

秋の臨時休業。。。自分探しの旅。。笑。。まで

 

もう一週間を切りました。。。。来週の今頃は。。もう搭乗口?。。

 

今回。。。旅の行き先は。。。

 

ラオス。。ルアンパバーン。。というところ。。。

 

町全体が。。世界遺産。。

 

だからと言って。。もの凄い目玉。。があるわけではありません。。。。

 

むしろ。。何もない。。。ところ(かなと思っています。。)

 

 

そこで。。。自分探し。。してみようかなと。。笑。。

 

 

で。。今。。私。。。。

 

 

 

どこかで。。。何か出会えるかも?。。。新しい味に。。という思いが。。。

 

心に。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

そう。。あかん展開。。。。。。。。。苦笑

 

 

ヤンゴンで。。シャンヌードル。。

 

成都での串。。そしてスパイスミックス。。ニラ。。

 

 

2年連続で。。

 

自分の中での。。満足度。。

 

料理としての。。ゲストのみなさんの。。満足度。。

 

これが高いものが出来たんで。。。

 

どうしても。。今。。その残像を追いかけてる自分。。意識している自分が。。。

 

 

 

春のイベントで。。「点心をやろう」。。と急に浮かんだ時の。。

 

身体の底から湧いてくる。。ワクワク感。。。

 

作ったことない点心。。でもきっと面白い事になる。。という。。

 

根拠も自信も何もないけど。。。止まらないわくわく感。。。

 

これとは違う。。。

 

言えば。。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3匹目の泥鰌感。。。。。。。。。

 

(そんな「感」があるのかどうかわかりませんが。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからみなさん。。。帰国後。。

 

 

 

新メニュー。。ラオス料理

 

 

 

 

 

期待せず。。でお願いします。。

 

 

 

(えっ🤯!。。この長い話。。。自分の逃げ道作りのため??。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

鱒ログですから。。。。。。。笑。。。

 

 

 

 

 

あっ。。自分探しの旅。。はネタですよ。。。。。(一応。。。書いておきます。。笑。。)